【きょうの料理ビギナーズ】セロリのいかくんあえのレシピ・河野雅子|おさらいキッチン        

【きょうの料理ビギナーズ】セロリのいかくんあえ

セロリのいかくんあえ

料理名 セロリのいかくんあえ
番組名 NHKきょうの料理ビギナーズ
料理人 河野雅子
放送局 NHK
放送日 2018年4月26日(木)

 

コメント

はじめての和食にチャレンジ!ここでは、「セロリのいかくんあえ」の作り方になります。おつまみ用のいかのくん製の味を生かした簡単あえ物。セロリのシャキッとした食感が、親子丼にピッタリです。

セロリのいかくんあえの材料(2人分)

 

セロリ (大)1本(150g)
いかのくん製(裂いたタイプ) 20g
白ごま 小さじ1/2
[常備品]塩/酢

 

 

セロリのいかくんあえの作り方

1.セロリ((大)1本(150g))の茎は筋を除き、6~7mm幅の斜め切りにします葉は2cm幅に切ります。

ボウルに入れて塩小さじ1/2をふり、全体にまぶします。

約10分間おき、水けが出たら絞ります。

いかのくん製(裂いたタイプ 20g)は食べやすい大きさに裂きます。

 

2.ボウルに1、酢小さじ2、白ごま(小1/2)を入れ、サックリと混ぜます。

 

3.完成。

【きょうの料理ビギナーズ】で紹介された他のレシピ

その他の【きょうの料理ビギナーズ】の料理レシピはこちら=>きょうの料理ビギナーズ