【きょうの料理ビギナーズ】ハンバーグのレシピ|おさらいキッチン        

【きょうの料理ビギナーズ】ハンバーグ

きょうの料理ビギナーズのレシピ・ハンバーグ

ハンバーグ

料理名 ハンバーグ
番組名 きょうの料理ビギナーズ
放送局 NHK
放送日 2025/4/14(月)
2025/4/14のNHK系【きょうの料理ビギナーズ】では、「ハンバーグ」のレシピが紹介されました。手軽にふっくら、ジューシーに仕上がるお手軽レシピ。柔らかで、肉のおいしさを実感できるハンバーグです。

ハンバーグの材料(2人分)

肉ダネ
牛ひき肉 150g
豚ひき肉 50g
たまねぎ 1/4コ(50g)
小さじ1/2
こしょう 少々
溶き卵 1/2コ分
パン粉 大さじ3
牛乳 大さじ1
A
トマトケチャップ 大さじ2
中濃ソース 大さじ1
粒マスタード 大さじ1
●サラダ油・バター

ハンバーグの作り方・レシピ

  1. たまねぎ(1/4コ(50g))はみじん切りにします。
    ひき肉によくなじむよう、できるだけ細かいみじん切りにします。
  2. ボウルに牛ひき肉(150g)、豚ひき肉(50g)を入れ、塩(小1/2)、こしょう(少々)をふります。
    手で握りますように混ぜます。
  3. ひき肉がまとまってきたら、1のたまねぎ、溶き卵(1/2コ分)、パン粉(大3)、牛乳(大1)を順に加えて混ぜます。
    最初は手で握りますようにして混ぜ、よく混ざったら手で円を描くように練り混ぜます。
    粘りが出たら2等分にします。
  4. 手にサラダ油少々をつけて肉ダネを1コ分ずつ丸め、両手でキャッチボールをするようにして手にたたきつけ、中の空気を抜きます。
    1.5cm厚さの小判形に整えます。
  5. フライパンにサラダ油大さじ1を中火で熱し、4を並べ入れ、中央を少し押してくぼませ、約3分間焼きます。
  6. 側面の下半分が白くなったらフライ返しで返し、さらに約1分間焼きます。
  7. 水大さじ1を加え、ふたをして弱めの中火にし、約4分間蒸し焼きにします。
  8. 中央の厚いところに竹串を刺して済んだ汁が出たら焼き上がり。濁った汁が出たら、ふたをしてさらに1~2分間焼きます。
    火を止めて取り出し(フライパンは洗わない)、器に盛ります。
  9. 8のフライパンをペーパータオルで軽く拭き、Aのトマトケチャップ(大さじ2)・中濃ソース(大さじ1)・粒マスタード(大さじ1)と水大さじ1を入れて中火にかけます。
    耐熱のゴムベラで混ぜ、バター5gを加えて混ぜながら溶かします。8のハンバーグにかけます。

【きょうの料理ビギナーズ】で紹介された他のレシピ

その他の【きょうの料理ビギナーズ】の料理レシピはこちら=>きょうの料理ビギナーズ

ハンバーグの人気レシピ

第1位

和風おろしハンバーグ

和風おろしハンバーグ

和風味のハンバーグですが、形がポイント!小さな山を作って蒸し焼きすることで、中がふわふわでジュ ・・・

第2位

鶏ひき肉と豆腐のハンバーグ

鶏ひき肉と豆腐のハンバーグ

挽き肉の中でも鶏ひき肉は低カロリーでヘルシー。淡泊であっさりした上品な味わいを上手く活かして、 ・・・

第3位

きのこ入り煮込みハンバーグ

きのこ入り煮込みハンバーグ

挽き肉を減らして、みじん切りしたシメジを加えます。ボリューム感はそのままだから食べ応えがありま ・・・

第4位

ゴーヤのみそハンバーグ

ゴーヤのみそハンバーグ

ゴーヤをハンバーグの表面に貼り付けて焼き上げる、見た目が可愛らしいひと口ハンバーグのご紹介です ・・・

その他のハンバーグのレシピはこちら => ハンバーグのレシピ

食材からレシピを検索

料理ジャンル別レシピ

ページの先頭へ