【きょうの料理ビギナーズ】冷凍なすとえびの塩炒めのレシピ|おさらいキッチン        

【きょうの料理ビギナーズ】冷凍なすとえびの塩炒め

きょうの料理ビギナーズのレシピ・冷凍なすとえびの塩炒め

冷凍なすとえびの塩炒め

料理名 冷凍なすとえびの塩炒め
番組名 きょうの料理ビギナーズ
放送局 NHK
放送日 2023/7/18(火)
2023/7/4(火)
2023/7/18のNHK【きょうの料理ビギナーズ】では、「冷凍なすとえびの塩炒め」のレシピが紹介されました。なすを蒸し焼きにして、柔らかく加熱してから、ほかの具材を加えて炒めます。合わせる具材は、彩や食感のよいものがよく合います。

冷凍なすとえびの塩炒めの材料(2人分)

冷凍なす 3コ(約240g)
むきえび 120g
ピーマン 1コ(40g)
●オリーブ油・塩・こしょう・黒こしょう(粗びき)

冷凍なすとえびの塩炒めの作り方・レシピ

  1. 冷凍なす3コ(約240g)は常温に約10分間おき、包丁が入るくらいにとけたら3㎝幅に切ります。
    えび120gは背ワタがあれば竹串を刺して除き、水で洗って水けを拭きます。
    ピーマン 1コ(40g)は縦4等分に切ってヘタと種を除き、ひと口大に切ります。

    POINT

    「冷凍なす」=>レシピはこちら

  2. フライパンにオリーブ油大さじ1、1のなすを入れて弱めの中火にかけ、ふたをします。
    途中で一度混ぜ、竹串がスーッと通るまで、2~3分間蒸し焼きにします。塩・こしょう各少々をふって混ぜます。
  3. オリーブ油大さじ1/2を足し、中火にして、ピーマン、えびを加え、塩小さじ1/4をふって2~3分間炒めます。
    器に盛り、黒こしょう少々をふります。

【きょうの料理ビギナーズ】で紹介された他のレシピ

その他の【きょうの料理ビギナーズ】の料理レシピはこちら=>きょうの料理ビギナーズ