【きょうの料理ビギナーズ】油揚げとかぶの卵とじ

油揚げとかぶの卵とじ
料理名 | 油揚げとかぶの卵とじ |
番組名 | NHKきょうの料理ビギナーズ |
料理人 | 大庭英子 |
放送局 | NHK |
放送日 | 2015年11月3日(火) |
上品な味わいの一品
だしとうまみで広がる和食というテーマで、「油揚げとかぶの卵とじ」の作り方のご紹介です。かぶと油揚げをうす味で煮て、卵でふんわりとまとめます。やわらかな卵に、だしのうまみがしみ込みます。上品な味に仕上がります。
油揚げとかぶの卵とじの材料(2人分)
油揚げ | 2枚 |
かぶ | (小)4コ(270g) |
かぶの葉 | 60g |
だし | カップ1と1/2 |
卵 | 2コ |
(A)
みりん | 大さじ2 |
しょうゆ | 小さじ1/2 |
塩 | 小さじ1/3 |
油揚げとかぶの卵とじの作り方
1.鍋に湯を沸かし、油揚げ(2枚)を入れて約1分間ゆで、ざるに上げる。粗熱が取れたら水けを絞り、縦半分に切って端から2cm幅に切る。かぶ((小)4コ(270g))は茎を約2cm残して葉を切り離し、皮をむいて縦半分に切り、縦に8mm幅に切る。葉は1~2cm幅に切る。
–
2.鍋にだし(カップ1と1/2)、油揚げ、かぶを入れて中火にかける。煮立ったらAのみりん(大2)、しょうゆ(小1/2)、塩(小1/3)を加えて混ぜ、ふたをして弱火で約8分間煮る。
–
3.卵(2コ)を溶きほぐす。2にかぶの葉(60g)を散らして中火にし、しんなりしたら溶き卵を菜箸に伝わらせながら回し入れ、弱火で半熟状になるまで30秒~1分間煮る。
–
4.器に盛り、油揚げとかぶの卵とじの完成。
タグ:大庭英子