
豚肉と小松菜のごま煮
料理名 |
豚肉と小松菜のごま煮 |
番組名 |
きょうの料理ビギナーズ |
放送局 |
NHK |
放送日 |
2025/2/24(月) |
2025/2/24のNHK系【きょうの料理ビギナーズ】では、「豚肉と小松菜のごま煮」のレシピが紹介されました。だしに練りごまを加えた煮汁で、豚薄切り肉と小松菜を手早く煮ます。
豚肉と小松菜のごま煮の材料(2人分)
豚肩ロース肉(薄切り) |
150g |
小松菜 |
1/2ワ(150g) |
だし |
カップ1 |
A
練りごま(白) |
大さじ1 |
みりん |
大さじ1と1/2 |
しょうゆ |
大さじ1と1/2 |
小麦粉
豚肉と小松菜のごま煮の作り方・レシピ
- 豚肩ロース肉(薄切り 150g)は大きければ食べやすく切り、小麦粉少々を茶こしでふり、薄くまぶします。
小松菜(1/2ワ(150g))は5cm長さに切り、軸と葉に分けます。
- フライパンにだし(カップ1)を入れて中火にかけ、Aの練りごま(白 大さじ1)・みりん(大さじ1と1/2)・しょうゆ(大さじ1と1/2)を順に加え、よく混ぜます。
煮立ったら豚肉を入れ、上下を返して端に寄せます。
あいているところに小松菜の軸、葉の順に加え、上下を返します。
すりごま(白 大2)をふり、上下を返しながら約1分間煮ます。