【きょうの料理ビギナーズ】鶏ももの南蛮漬けのレシピ・河野雅子|おさらいキッチン        

【きょうの料理ビギナーズ】鶏ももの南蛮漬け

鶏ももの南蛮漬け

料理名 鶏ももの南蛮漬け
番組名 NHKきょうの料理ビギナーズ
料理人 河野雅子
放送局 NHK
放送日 2018年9月11日(火)

コメント

コクのある鶏もも肉をさっぱり味わうレシピを紹介。ここでは、「鶏ももの南蛮漬け」の作り方になります。カリッと揚げたもも肉に、さっぱりとした南蛮酢の甘辛味がじんわりしみ込みます。余熱でしんなりしたたまねぎもおいしい。

鶏ももの南蛮漬けの材料(2人分)

鶏もも肉 (大)1枚(300g)
さやいんげん 5本(40g)
たまねぎ 1/4コ(50g)
A
しょうが(せん切り) 10g
赤とうがらし(小口切り) (小)1本分
小さじ2
しょうゆ 大さじ2
大さじ2
砂糖 大さじ1
[常備品]塩/こしょう/かたくり粉/サラダ油

鶏ももの南蛮漬けの作り方

1.鶏もも肉((大)1枚(300g))は冷蔵庫から出して常温に戻す。いんげんは筋があれば除き、4~5cm長さに切ります。

たまねぎ(1/4コ(50g))は縦に薄切りにし、水に2~3分間さらして水けをきります。

鶏肉は余分な脂肪を除き、筋や厚いところに切り目を入れ、8等分に切ります。塩小さじ1/4、こしょう少々をふり、かたくり粉適量をまぶし、軽くはたいて薄くつけます。

ボウルにAのしょうが(せん切り 10g)・赤とうがらし(小口切り (小)1本分)・酢(小さじ2)・しょうゆ(大さじ2)・水(大さじ2)・砂糖(大さじ1)を混ぜ合わせておきます。

2.フライパンにサラダ油を2cm深さまで注ぎ、中火で170℃に熱します。1の鶏肉を入れ、時々返しながら3~4分間揚げ、カリッとしたら取り出し、油をきります。

続けていんげんを入れて約30秒間揚げて取り出し、油をきります。

3.2が熱いうちに、南蛮酢(小2)に入れ、上下を返します。

たまねぎを加えて上下を返し、約5分間つけて味をなじませます。

【きょうの料理ビギナーズ】で紹介された他のレシピ

その他の【きょうの料理ビギナーズ】の料理レシピはこちら=>きょうの料理ビギナーズ