【きょうの料理ビギナーズ】鶏レバーの赤ワイン煮のレシピ|おさらいキッチン        

【きょうの料理ビギナーズ】鶏レバーの赤ワイン煮

鶏レバーの赤ワイン煮

 

料理名 鶏レバーの赤ワイン煮
番組名 NHKきょうの料理ビギナーズ
放送局 NHK
放送日 2019年11月4日(月)

 

コメント

デパ地下のおそうざい作りに挑戦!ここでは、「鶏レバーの赤ワイン煮」の作り方になります。下ごしらえでレバーのくせを抑え、柔らかく煮上げます。多めにつくって保存するのもおすすめ。煮汁ごと保存容器に移し、冷蔵庫で3~4日間を目安にします。

鶏レバーの赤ワイン煮の材料(2人分)

 

鶏レバー(ハツが混ざったもの) 250g
しょうが 20g
A
赤ワイン カップ3/4
砂糖 大さじ3
しょうゆ 大さじ2と1/2
みりん 大さじ2
大さじ2

 

 

鶏レバーの赤ワイン煮の作り方

1.鶏レバー(ハツが混ざったもの250g)とハツは一口大に切り、たっぷりの水で洗い、ざるに上げます。

鍋に水カップ2~2と1/2、レバーとハツを入れて強火にかけます。

煮立ってアクがでたら火を止め、湯をきって水にとり、サッと洗って水けをきります。

しょうが(20g)は薄切りにします。

 

 

2.鍋にAの赤ワイン(カップ3/4)・砂糖(大さじ3)・しょうゆ(大さじ2と1/2)・みりん(大さじ2)・水(大さじ2)としょうがを入れて中火にかけ、煮立ったらレバーとハツを加え、弱めの中火で約15分間煮ます。

火を止め、煮汁につけたまま冷まします。

【きょうの料理ビギナーズ】で紹介された他のレシピ

その他の【きょうの料理ビギナーズ】の料理レシピはこちら=>きょうの料理ビギナーズ