【きょうの料理】いわしの岩石揚げのレシピ・柳原一成|おさらいキッチン        

【きょうの料理】いわしの岩石揚げ

いわしの岩石揚げ

料理名 いわしの岩石揚げ
番組名 NHKきょうの料理
料理人 柳原一成
放送局 NHK
放送日 2019年6月18日(火)

 

コメント

和食のコツを基本にかえっておさらい。ここでは、「いわしの岩石揚げ」の作り方になります。薬味と一緒にたたいて岩石の形に揚げると、外はカリッ、中はふんわり。

いわしの岩石揚げの材料(2~3人分)

 

いわし (大)4~5匹(600g)
たまねぎ(みじん切り) 30g
青じそ(みじん切り) 3枚分
しょうが(みじん切り) 10g
かぼちゃ(種とワタを除き7~8mm厚さに切る) 4~6枚
ししとうがらし(軸を切り、竹串で穴をあける) 4本
レモン汁 適量
大根おろし 適量
●かたくり粉・揚げ油・塩

 

 

いわしの岩石揚げの作り方

1.いわし((大)4~5匹(600g))は流水でよく洗いながら、尾から頭のほうに親指でウロコを起こすようにして、ウロコを取ります。

両側のエラの後ろに親指と人さし指を入れ、頭を腹のほうに折る。そのまま腹側に引き、ワタも一緒に取り除きます。

 

 

2.人さし指を腹の中に入れて尻ビレ(肛門)まで裂きます。残っているワタを取り除き、腹の中を流水できれいに洗い、水けを拭きます。

 

 

 

3.腹を手前にして両手で持ち、腹の中に親指を奥まで入れ、中骨に沿って尾側、頭側まで左右に開きます。

 

 

4.尾の付け根で中骨を折り、片方の手の親指と人さし指で身を押さえながら、骨を起こすように尾側から頭側のほうに外します。

 

 

5.中骨を取り外せば、手開きの完成。

 

 

6.尾側を手前にして左の腹骨を包丁ですき取ります。

頭側を手前にし、反対側の腹骨をすき取ります。

 

 

 

7.身の中央(背ビレのある位置)に両親指を入れて半身ずつ皮から外し、尾とともに皮を切り落とします。

 

 

8.身を包丁でブツ切りにしてから粗くたたきます。つみれのように粘りは出さないこと。

 

 

9.たまねぎ(みじん切り 30g)にかたくり粉小さじ1をまぶします。

青じそ(みじん切り 3枚分)、しょうが(みじん切り 10g)とともに8にのせ、包丁でたたいて混ぜます。

揚げ油を160~170℃に熱し、かぼちゃ(種とワタを除き7~8mm厚さに切る 4~6枚)、ししとうがらし(軸を切り、竹串で穴をあける 4本)を揚げて塩少々をふります。

 

 

 

10.油の温度を170~180℃に上げます。

9のいわしに塩小さじ2/3をふり、軽く混ぜます。

木製の落としぶたの裏(または小さめのまな板など)にのせ、一口大に菜箸で整えながら油に入れ、揚げます。

 

 

 

11.きつね色になったら紙タオルに取り出し、油をきります。

かぼちゃ、ししとうとともに器に盛ります。レモン汁(適量)をかけた大根おろし(適量)とともに食べます。

【きょうの料理】で紹介された他のレシピ

その他の【きょうの料理】の料理レシピはこちら=>きょうの料理

いわしの人気レシピ

第4位

いわしとれんこんの酢の物

いわしとれんこんの酢の物

うま酢を使って、香ばしく焼いたいわしとレンコンのシャキシャキとした食感がいい「いわしとれんこん ・・・

その他のいわしのレシピはこちら => いわしのレシピ

食材からレシピを検索

料理ジャンル別レシピ

ページの先頭へ