【きょうの料理】おおづゆ
料理名 | おおづゆ |
番組名 | きょうの料理 |
講師 | グッチ裕三 |
放送局 | NHK |
放送日 | 2014年6月26日(木) |
「こづゆ」ならぬ、「おおづゆ」です!
干し貝柱のだしで山の幸を煮たものを小さなお椀でいただく「こづゆ」。福島県会津地方の郷土料理です。歌と料理上手なグッチ裕三さんが、味噌ベースに生クリームを加えてアレンジ。お子さん達に大きな器でたっぷり食べて欲しい!という一品。心も体も温まります。
おおづゆの材料(2人分)
里芋 | 3コ(約200g) |
にんじん | 1/3本(90g) |
生しいたけ | 2枚 |
しらたき*結びしらたき可 | 70g |
うずらの卵(缶詰) | 8コ |
帆立て貝柱(缶詰) | 7コ(65g) |
帆立て貝柱の缶汁 | 70ml |
麩(ふ) | (小)12コ |
みそ(だし入り) | 40g |
生クリーム | 大さじ2 |
作り方
1、下ごしらえ
里芋(3コ約200g)、にんじん(1/3本90g)は皮をむいて1cm厚さのいちょう形に切ります。しいたけ(2枚)は石づきを除き、4等分にします。しらたき(70g)はサッと湯通しをし、食べやすく丸めます。(しらたきは、結びしらたきでもよいです)
2、煮る
鍋に1の里芋、ニンジン、しいたけ、しらたきを入れて、うずらの卵(8コ)、帆立て貝柱(7コ65g)、缶汁(70ml)、水(カップ3)を入れ、強火にかけます。
沸騰したら弱火にし、アクを取りながら20分間以上、里芋が柔らかくなるまで煮ます。
3、味噌を加えて仕上げる
麸(小12コ)を入れ、汁を吸って柔らかくなったらみそ(40g)を溶き入れます。
仕上げに生クリーム(大2)を加えて混ぜ合わせ、火を止め、器に盛ります。
※お好みで白こしょうや一味とうがらしをかけても美味しいです。
まとめ
「こづゆ」とは、正月や冠婚葬祭などハレの席で、必ず作られる福島県会津地方の郷土料理です。
海産物の乾物と野菜を煮込んで、醤油で薄めの味に整えるのが特徴。
タグ:グッチ裕三