【きょうの料理】かぼちゃのプリン

かぼちゃのプリン
料理名 | かぼちゃのプリン |
番組名 | きょうの料理 |
料理人 | 島本薫 |
放送局 | NHK |
放送日 | 2024/10/29(火) |
かぼちゃのプリンの材料(容量約125mlのプリン型4コ分)
カラメル
グラニュー糖 | 20g |
水 | 小さじ1 |
かぼちゃ(ワタを除く) | 1/8コ分(約250g) |
卵 | 90g |
卵黄 | 15g |
グラニュー糖 | 30g |
牛乳 | 150ml |
生クリーム | 25ml |
かぼちゃのプリンの作り方・レシピ
- 型に堅いままのバター(食塩不使用/分量外)を塗り、耐熱のバットにのせておきます。
カラメルを作ります。
小鍋にグラニュー糖、水を入れて弱めの中火にかけます。フツフツと泡が立ってきたら、全体に火が通るように静かに鍋を回します。
全体が薄い茶色になったら火から下ろし、鍋を回して余熱で好みの濃さに色づける。バットにのせた型に手早く流し入れます。 - かぼちゃペーストを作ります。
かぼちゃは耐熱皿にのせてふんわりラップをし、600Wの電子レンジに約6分間かけます。
いちばん厚い部分に竹串がスッと通ったら粗熱を取り、スプーンで皮からすくい取ります。
ざるでこし、70gをボウルに分けます(残りは冷蔵庫で約3日間、冷凍庫で約1か月間ほど保存可能です)。 - 別のボウルに卵、卵黄、グラニュー糖を入れて弱火にかけて鍋の縁がフツフツとするまで温め、卵の入ったボウルに加えて泡立てないように混ぜます。
- 2のかぼちゃペーストに3をレードルの半分ほど加え、泡立て器でなめらかになるまですり混ぜます。
残りの3も少しずつ加えながらさらに混ぜ、ざるでこします。 - 1の型に4の生地を流し入れます。バットごと天板にのせ、バットに約2cm深さまで熱湯を注ぎます。
150℃に温めたオーブンに入れ、約35分間焼きます。竹串を刺し、生地がついてこなければでき上がり。
粗熱が取れたら、冷蔵庫で冷やします。 - 型の縁に沿ってペティナイフを入れ、グルリと1周させます。皿をかぶせて上下を返し、型を押さえながら数回振って型から出します。
タグ:島本薫