【きょうの料理】きのことれんこん、牛肉の混ぜご飯のレシピ・栗原はるみ|おさらいキッチン        

【きょうの料理】きのことれんこん、牛肉の混ぜご飯

きのことれんこん、牛肉の混ぜご飯

 

料理名 きのことれんこん、牛肉の混ぜご飯
番組名 NHKきょうの料理
料理人 栗原はるみ
放送局 NHK
放送日 2019年11月12日(火)

 

コメント

栗原はるみさんが谷原章介さんとおもてなし料理を紹介。ここでは、和食「きのことれんこん、牛肉の混ぜご飯」の作り方になります。きのことシャキシャキのれんこんがたっぷり入った混ぜご飯。干したきのこの香りやれんこんの食感がたっぷり楽しめる、この季節ならではの味です。好みのトッピングをのせてどうぞ。

きのことれんこん、牛肉の混ぜご飯の材料(4人分)

 

ご飯(温かいもの) 650g(2合分)
しめじ 1パック(100g)
まいたけ 1パック(100g)
れんこん 1節(200g)
牛切り落とし肉 100g
A
しょうゆ 大さじ2と1/2
みりん・砂糖 各大さじ1
トッピング
ちりめんざんしょう・紅しょうが 各適宜
焼きのり(ちぎる)・絹さや(ゆでて斜め細切り) 各適宜
●サラダ油

 

 

きのことれんこん、牛肉の混ぜご飯の作り方

1.しめじ(1パック(100g))、まいたけ(1パック(100g))は根元を除いて小房にほぐし、ざるに広げます。

風通しのいい場所で2時間ほど干して、半干しの状態にする(途中で一度上下を返す)。

※きのこは半干しすると香りとうまみがアップ

 

2.れんこん(1節(200g))は3~4mm厚さの輪切り、または半月形に切り、水にさらしてざるに上げ、水けをよくきります。

牛切り落とし肉(100g)は大きいものは食べやすい大きさに切ります。

 

 

 

3.フライパンにサラダ油大さじ1を中火で熱し、牛肉を炒めます。

油が回ったら、れんこんを加えてさらに炒めます。

サラダ油大さじ1を足して1のきのこを加え、さらに炒めます。

 

 

4.Aのしょうゆ(大さじ2と1/2)・みりん・砂糖(各大さじ1)を加え、汁けがほとんどなくなるまで炒め煮にします。

火を止めてしばらくおき、粗熱を取ります。

 

 

 

5.ご飯(温かいもの 650g(2合分))に4を煮汁ごと加え、サックリと混ぜます。

器に盛り、好みでトッピングのちりめんざんしょう・紅しょうが(各適宜)・焼きのり(ちぎる)・絹さや(ゆでて斜め細切り 各適宜)をのせます。

【きょうの料理】で紹介された他のレシピ

その他の【きょうの料理】の料理レシピはこちら=>きょうの料理