【きょうの料理】きんかんスパイスジャム

きんかんスパイスジャム
料理名 | きんかんスパイスジャム |
番組名 | きょうの料理 |
料理人 | 堤人美 |
放送局 | NHK |
放送日 | 2025/2/17(月) |
きんかんスパイスジャムの材料(容量100mlの保存瓶2コ分)
きんかん | 約15コ(250g) |
グラニュー糖 | 120~140g(水と煮てこした果汁と皮の重さの半量) |
レモン汁 | 小さじ1 |
好みのスパイス | 適量(シナモンスティック1/2本、カルダモン2枚) |
きんかんスパイスジャムの作り方・レシピ
- きんかんはよく洗ってヘタを除きます。
鍋にたっぷりの湯を沸かし、中火で2分間ほどゆで、ざるに上げます。
ボウルに移し、途中で2~3回水をかえながら水に10分間ほどさらします。
水気を拭き、横半分に切ります。つぶすようにして果肉を取り出し、皮に残った果肉もスプーンでかき出します。
皮は細かく刻みます。 - 1の果肉の重さを量ってから、きれいにした鍋に戻し、2倍の重さの水を加えて強火にかけます。
煮立ったら中火にして15分間ほど煮ます。
ボウルに重ねたざるにあけ、耐熱のゴムベラで果肉をつぶすようにしてこします。 - 1の皮と2の重さを量ってから鍋に戻します。グラニュー糖を加えて中火にかけ、煮立ったらアクを除きます。
とろみが出るまで約10分間、焦げないように時々混ぜながら中火~弱めの中火で煮て、仕上げにレモン汁を加えてひと混ぜします。 - 煮沸消毒した保存瓶のうち1コにシナモンスティック1/2本、1コにカルダモン2枚を入れ、3が熱いうちに等分に注ぎ入れます。
ふたを閉め、瓶を逆さまにしておき、冷めたら冷蔵庫に入れます。POINT
好みのスパイスは香りがゆっくりとなじむホールがおすすめ
POINT
●保存:未開封で冷蔵庫で1か月間(開封後は1週間で食べきります)
タグ:堤人美