【きょうの料理】きんぴらごぼう

きんぴらごぼう
料理名 | きんぴらごぼう |
番組名 | きょうの料理 |
料理人 | 有元葉子 |
放送局 | NHK |
放送日 | 2024/10/8(火) |
きんぴらごぼうの材料(3~4人分)
ごぼう | (大)1本(200g) |
豚肩ロース肉(薄切り) | 100g |
赤とうがらし | (小)2本 |
A
酒・みりん | 各大さじ2 |
酢 | 小さじ1 |
しょうゆ | 大さじ2 |
●ごま油・しょうゆ
きんぴらごぼうの作り方・レシピ
ごぼうの下ごしらえ
- 流水の下で、たわしでこすりながら泥を洗い流します。
- きんぴらにする場合はすべてに皮がつくよう、斜め薄切りにして重ね、端から細切りにします。
- 切ったらすぐに酢水に10~15分間つけ、ざるに上げて水けをきります。
つくり方
- 赤とうがらしはぬるま湯につけて柔らかくなったら種を除き、斜め薄切りにします。
豚肉は長さを3等分に切ります。 - 鍋を強火でよく熱してごま油大さじ1・1/2を入れ、豚肉をほぐしながら炒めます。
肉の色が変わったら下ごしらえ済みのごぼうを加えて炒めます。 - ごぼうがしんなりとしたら、Aの酒・みりん(各大さじ2)・酢(小さじ1)・しょうゆ(大さじ2)を順に加え、汁けがほぼなくなったら、赤とうがらしを加えます。味をみて、足りなければしょうゆ少々を加えます。
火を止めてすぐにバットに広げ、余熱で火が入らないようにします。
タグ:有元葉子