【きょうの料理】たたきれんこんと鶏手羽のポトフのレシピ・脇雅世|おさらいキッチン        

【きょうの料理】たたきれんこんと鶏手羽のポトフ

たたきれんこんと鶏手羽のポトフ

たたきれんこんと鶏手羽のポトフ

料理名 たたきれんこんと鶏手羽のポトフ
番組名 NHKきょうの料理
料理人 脇雅世
放送局 NHK
放送日 2017年10月3日(火)

 

スープも絶品!

「れんこん大百科」というテーマで、旬の根菜「れんこん」を使った料理を紹介。ここでは、「たたきれんこんと鶏手羽のポトフ」の作り方になります。大ぶりに割ったれんこんをじっくり煮込んで、もっちりホクホク!鶏手羽先のうまみが溶け込んだ「ポトフ」に仕上げます。

たたきれんこんと鶏手羽のポトフの材料(2人分)

 

れんこん 200g
たまねぎ 1/2コ(100g)
にんじん 1/2本(80g)
セロリ 1/2本(50g)
鶏手羽先 6本(350g)
ローリエ 1枚
粒マスタード 適宜
●サラダ油・塩・黒こしょう(粗びき)

 

 

たたきれんこんと鶏手羽のポトフの作り方

1.れんこん(200g)は皮をむき、太いものは縦半分に切ります。麺棒などで軽くたたき、手で食べやすく割って水に放します。たまねぎ(1/2コ(100g))、にんじん(1/2本(80g))、セロリ(1/2本(50g))はみじん切りにします。

 

2.鶏手羽先(6本(350g))は先端を切り落とします。上下の関節の間に2cmほどの長さの切り目を入れ、表面の水けを紙タオルで拭き取ります。

 

3.鍋にサラダ油小さじ1を中火で熱して2を並べ入れ、両面にしっかりと焼き色をつけて取り出します。

たたきれんこんと鶏手羽のポトフ

4.3の鍋に残った脂が多ければ、適量を残して紙タオルなどで取ります。1のたまねぎ、にんじん、セロリを加えて塩小さじ1/2をふり、しんなりするまで炒めます。

たたきれんこんと鶏手羽のポトフ

5.3の肉を戻し、れんこんの水けをきって加え、ローリエ(1枚)、黒こしょう少々、水カップ2と1/2を加えます。煮立ったら火をやや弱め、ふたをして約25分間煮ます。

たたきれんこんと鶏手羽のポトフ

6.器に盛り、好みで塩、黒こしょう、粒マスタード(適宜)を添えます。

たたきれんこんと鶏手羽のポトフ

【きょうの料理】で紹介された他のレシピ

その他の【きょうの料理】の料理レシピはこちら=>きょうの料理