【きょうの料理】なすの丸煮そうめんのレシピ・堀知佐子|おさらいキッチン        

【きょうの料理】なすの丸煮そうめん

なすの丸煮そうめん

なすの丸煮そうめん

料理名 なすの丸煮そうめん
番組名 NHKきょうの料理
料理人 堀知佐子
放送局 NHK
放送日 2014年8月11日(月)

 

ジュレでいただくナス素麺

NHKきょうの料理では、管理栄養士10人のいちおし!毎日食べたい夏の健康レシピをテーマで放送していました。その中でもそうめんをジュレでいただく「なすの丸煮そうめん」の作り方を紹介していました。ジュレがのどごし抜群!煮含めたなすの丸煮も、とろける感じで食欲が落ちた時でも、ペロリと食べられそうな一品です。

なすの丸煮そうめんの材料(2人分)

 

そうめん 2ワ(100g)
青柚子の皮(すりおろす) 少々
煮汁のジュレ
なすの丸煮の煮汁 カップ2と1/2
粉ゼラチン 10g

 

 

なすの丸煮そうめんの作り方

1、煮汁のジュレをつくる。ボウルに水(大2と2/3)を入れてゼラチンをふり入れ、ふやかす。

なすの丸煮そうめん2、鍋になすの丸煮の煮汁(カップ2と1/2)を入れて火にかけ、温まったら1を加えて溶かす。バットに流し、ラップをして冷蔵庫で冷やし固める。

なすの丸煮そうめん

なすの丸煮そうめん

3、そうめん(2ワ(100g))を袋の表示時間どおりにゆでて冷水でしめ、水けをきって器に盛りなすの丸煮をのせる。青柚子の皮(すりおろす 少々)を散らしてなすの丸煮そうめんの完成。

【きょうの料理】で紹介された他のレシピ

その他の【きょうの料理】の料理レシピはこちら=>きょうの料理