【きょうの料理】ふんわり栗おこわのレシピ・栗原はるみ|おさらいキッチン        

【きょうの料理】ふんわり栗おこわ

ふんわり栗おこわ

料理名 ふんわり栗おこわ
番組名 NHKきょうの料理
料理人 栗原はるみ
放送局 NHK
放送日 2018年9月13日(木)

コメント

栗原はるみさんの定番ごはんシリーズ。ここでは、「ふんわり栗おこわ」の作り方になります。栗の皮をむくのはちょっと大変ですが、皮をむく前に水につけておくと皮が柔らかくなり、むきやすくなります。炊き上がりのおいしさは格別です。

ふんわり栗おこわの材料(4人分)

もち米 400ml(カップ2)
400g(正味約250g)
●酒・塩

ふんわり栗おこわの作り方

1.栗(400g(正味約250g))は、水に30分間以上つけます。

2.もち米(400ml(カップ2))は洗ってざるに上げ、約15分間おいて水けをきります。

3.栗をとがったほうから底に向けて、包丁で引きはがしますようにしながら鬼皮をむく、さらに渋皮を丁寧にむきます。水に20~30分間ほどつけてアクを抜き、水けをよく拭いて半分に切ります。

4.酒大さじ1に水を加えてカップ1と1/2にし、塩小さじ1/2を加えてよく溶かします。

5.炊飯器の内釜にもち米を入れて栗をのせ、4を注いで普通に炊きます。炊き上がったら、栗をくずさないように、しゃもじでサックリと切るように混ぜます。

【きょうの料理】で紹介された他のレシピ

その他の【きょうの料理】の料理レシピはこちら=>きょうの料理