【きょうの料理】ぶりときのこの甘みそ煮

ぶりときのこの甘みそ煮
料理名 | ぶりときのこの甘みそ煮 |
番組名 | きょうの料理 |
料理人 | 上田淳子 |
放送局 | NHK |
放送日 | 2023/11/13(月) |
ぶりときのこの甘みそ煮の材料(2人分)
ぶり(切り身) | 2切れ(200g) |
しめじ | 1パック(100g) |
まいたけ | 1パック(100g) |
かぶ | (小)1コ(100g) |
しょうが(すりおろす) | 小さじ1 |
A
水 | カップ1/4 |
みそ | 大さじ2 |
酒・みりん | 各大さじ1 |
砂糖 | 大さじ1/2 |
●塩・サラダ油
ぶりときのこの甘みそ煮の作り方・レシピ
- ぶり(切り身)2切れ(200g)は塩小さじ1/2をすり込んで5~10分間おき、水洗いして水気を拭きます。
しめじ1パック(100g)は根元を落として、小房に分けます。まいたけ1パック(100g)は食べやすくほぐします。
かぶ (小)1コ(100g)は葉を1cm残して切り落とし、皮ごと1cm幅のくし形に切ります。
Aの水(カップ1/4)・みそ(大さじ2)・酒・みりん(各大さじ1)・砂糖(大さじ1/2)は混ぜ合わせます。 - フライパンにサラダ油小さじ1を強めの中火で熱し、ぶりを入れます。両面に焼き色がついたら取り出し、火を止めます。
- フライパンの脂を拭いてサラダ油小さじ1を入れ、しめじ、まいたけ、かぶを入れます。
水カップ1/4を加えてふたをし、中火にかけます。煮立ったら3分間蒸し煮にします。 - ふたを外してAを加えます。しっかり煮立たせ、きのことかぶに味をなじませたらぶりを戻し入れ、しょうが(すりおろす)小さじ1も加えて1~2分間煮ます。
タグ:上田淳子