【きょうの料理】れんこんと鶏肉の甘辛みそ煮のレシピ・髙橋拓児|おさらいキッチン        

【きょうの料理】れんこんと鶏肉の甘辛みそ煮

れんこんと鶏肉の甘辛みそ煮

 

料理名 れんこんと鶏肉の甘辛みそ煮
番組名 NHKきょうの料理
料理人 髙橋拓児
放送局 NHK
放送日 2019年10月2日(水)

 

コメント

和食の達人・高橋拓児さんがれんこんのバラエティー豊かなレシピを紹介。ここでは、「れんこんと鶏肉の甘辛みそ煮」の作り方になります。れんこんは繊維に沿って大きく切り、ホクホク感を味わいます。相性のよい鶏肉を合わせ、うまみたっぷりのみそ味に仕上げました。練りがらしをつけると、またひと味違うおいしさに。

れんこんと鶏肉の甘辛みそ煮の材料(2人分)

 

れんこん 200g
鶏もも肉 (小)1枚(200g)
ねぎ (小)1本(80g)
A
だし カップ3/4
みそ 大さじ2
砂糖 大さじ1
みりん 小さじ1
練りがらし 適量
●酢・塩・サラダ油・小麦粉

 

 

れんこんと鶏肉の甘辛みそ煮の作り方

1.れんこん(200g)はピーラーで皮をむき、六~八つ割りにします。酢水に3~4分間さらして水けを拭きます。

鶏もも肉((小)1枚(200g))は余分な脂があれば除き、一口大(3×6cm目安)に切り、塩少々をまぶします。

ねぎ((小)1本(80g))は3~4cm長さに切ります。

Aのだし(カップ3/4)・みそ(大さじ2)・砂糖(大さじ1)・みりん(小さじ1)は混ぜ合わせます。

 

 

 

2.フライパンにサラダ油大さじ2~3を中火で熱します。

れんこんに小麦粉をしっかりまぶし、余分な粉を落として揚げ焼きにします。

焼き色がついたら取り出します。

大さじ1/2程度の油を残して拭き取り、鶏肉を皮側を下にして並べます。

中火にかけ、焼き色がついたら裏返し、ねぎを加えます。

全体がこんがりと焼けたら取り出し、残った脂は拭き取ります。

 

 

3.2のフライパンにAを入れて強火で煮立てます。とろみがついたら鶏肉を戻し入れ、味を含ませます。

煮汁が煮詰まったられんこんとねぎも戻し入れ、汁けがなくなるまで全体を煮からめます。

器に盛り、練りがらし(適量)を添えます。

【きょうの料理】で紹介された他のレシピ

その他の【きょうの料理】の料理レシピはこちら=>きょうの料理