【きょうの料理】シュガーバタークレープ

シュガーバタークレープ
料理名 | シュガーバタークレープ |
番組名 | きょうの料理 |
料理人 | サルボ恭子 |
放送局 | NHK |
放送日 | 2024/1/29(月) |
シュガーバタークレープの材料(約10枚分)
クレープ生地
薄力粉 | 75g |
卵 | 2コ |
牛乳 | カップ1 |
バター(食塩不使用) | 15g |
バター(食塩不使用/焼き上げ用) | 適量 |
トッピング
バター(食塩不使用) | 適量 |
グラニュー糖 | 適量 |
シュガーバタークレープの作り方・レシピ
下準備
生地用のバター(食塩不使用)15gは耐熱容器に入れ、ふんわりとラップをします。様子を見ながら電子レンジ(600W)に20秒間かけて溶かし、粗熱を取ります。
つくり方
- ボウルに薄力粉75gを入れて泡立て器でかき回し、ダマのないサラサラの状態にします。
中央を少しくぼませ、卵2コを割り入れます。牛乳カップ1を分量から大さじ2加え、泡立て器でなめらかになるまでかき混ぜます。 - 粉っぽさがなくなったら、残りの牛乳を加えてよく混ぜ合わせます。
- 溶かしたバター(食塩不使用)15gを加え、軽く混ぜ合わせます。ラップをして冷蔵庫に1時間〜一晩おいて休ませます。
- フライパン(直径20〜22cm)に焼き上げ用のバター適量を薄く塗り、中火にかけます。
1分間ほどしたら再びバターを薄く塗り、バターが溶けてジュワーと泡立ち、流れるようになったら、固く絞ったぬれ布巾にフライパンを数秒間のせ、温度を下げます。 - 3の生地を玉じゃくしで軽く混ぜます。フライパンを弱火にかけ、玉じゃくし約1杯分の生地を流し入れ、フライパンを傾けて円を描くように回しながら全体に広げます。
- 生地の表面が乾いて縁に焼き色がついてきたら、菜箸を1本、フライパンと生地の間の中央に差し込んで生地を持ち上げ、上下を返します。
もう片面を10秒間ほど焼き、皿に取り出します。 - 5~6を繰り返して生地を焼き、皿にのせたクレープに重ねていきます。
生地がフライパンにくっつくようになったら、4と同様に再びバターを塗って生地を焼きます。クレープが温かいうちに1枚ずつ四つ折りにして器に盛り、トッピング用のバター(食塩不使用)適量をのせ、グラニュー糖適量をふります。
タグ:サルボ恭子