【きょうの料理】トマトとえびの夏カレー

トマトとえびの夏カレー
料理名 | トマトとえびの夏カレー |
番組名 | NHKきょうの料理 |
料理人 | 栗原はるみ |
放送局 | NHK |
放送日 | 2019年8月5日(月) |
コメント
栗原はるみの夏ごよみ。谷原章介さんと季節のレシピを2夜連続で紹介。ここでは1日目「トマトとえびの夏カレー」の作り方になります。トマトの酸味とうまみを生かした暑い夏にぴったりの味。スパイスとハーブで香りをつけて、いつもとはひと味違うおいしさに仕上げます。
トマトとえびの夏カレーの材料(4人分)
えび(無頭/殻付き) | 12匹(正味200g) |
トマト | 5~6コ(800g) |
たまねぎ(みじん切り) | 1コ分(200g) |
にんにく(みじん切り) | 小さじ1 |
しょうが(みじん切り) | 小さじ2 |
クミンシード | 小さじ2 |
カレー粉 | 大さじ2 |
ガラムマサラ | 小さじ1 |
白ワイン | カップ1/2 |
バジル | 適量 |
パクチー | 適宜 |
ご飯(温かいもの) | 適量 |
ナン(市販)・福神漬(市販) | 各適宜 |
●サラダ油・バター・塩・こしょう・トマトケチャップ
トマトとえびの夏カレーの作り方
1.トマト(5~6コ(800g))は4~6等分のくし形に切ります。
えび(無頭/殻付き 12匹(正味200g))は殻と尾を取り、背に切り目を入れて背ワタを除きます。
–
2.フライパンにサラダ油大さじ2とバター10gを中火で熱し、にんにく(みじん切り 小1)、しょうが(みじん切り 小2)を入れて香りがたつまで炒めます。
たまねぎ(みじん切り 1コ分(200g))を加え、水分がとんだら弱火にして、あめ色になるくらいまでさらに約10分間炒めます。
–
3.クミンシード(小2)を加えて炒め、カレー粉(大2)、ガラムマサラ(小1)をふり入れてなじむまで炒めます。
–
4.3を厚手の鍋に移して中火にかけ、トマトを加えて軽く炒め合わせます。
–
5.白ワイン(カップ1/2)を加えて煮立て、アルコールがとんだら、バジル(適量)、好みでパクチー(適宜)の根を縦半分に切って加えます。
弱火にしてふたをし、時々混ぜながら、トマトが柔らかくなるまで8~10分間煮ます。
–
6.3のフライパンをサッと拭いてサラダ油大さじ1を中火で熱し、えびを炒めます。
火が通ったら塩・こしょう各少々をふり、5に加えてなじませます。味をみて、トマトケチャップ大さじ1、塩少々で調えます。
器にご飯(温かいもの 適量)を盛ってカレーをかけ、好みでバジル、パクチーの葉、ナン、福神漬など各適宜を添えます。