【きょうの料理】フィナンシェ

フィナンシェ
料理名 | フィナンシェ |
番組名 | きょうの料理 |
料理人 | 小笠原朋子 |
放送局 | NHK |
放送日 | 2025/2/18(火) |
フィナンシェの材料(8.5×4.5×高さ1.2cmのフィナンシェ型9コ分)
卵白 | (L)2コ分(80g) |
きび糖 | 70g |
A
アーモンドパウダー | 35g |
薄力粉 | 20g |
バター(生地用/食塩不使用) | 65g |
バター(型用/食塩不使用) | 適量 |
フィナンシェの作り方・レシピ
つくる前にしておくこと
・型用のバターは常温に戻し、型に薄く塗ります。
・Aのアーモンドパウダー(35g)・薄力粉(20g)は合わせてふるいます。
・オーブンは180℃に温めます。
- ボウルに卵白、きび糖を入れて泡立て器でグルグルとよく混ぜ合わせます。
- 全体がよく混ざったら【A】を加えます。
- 粉っぽさがなくなるまでグルグルと混ぜ合わせます。
- 鍋に生地用のバターを入れ、弱めの中火にかけます。
全体が溶けたら、鍋を揺すりながら加熱します。そのうち泡立ってくるが、そのまま加熱します。 - バターの泡が大きくなって茶色く色づいたら、すぐに火から下ろす。
- 5の焦がしバターが熱いうちに、3に少しずつ加え、泡立て器でグルグルと混ぜ合わせます。
- 天板に型を並べ、6をレードルやスプーンで等分に入れます。
- 180℃のオーブンに入れ、8分間焼きます。天板の手前と奥を入れかえ、全体が茶色く色づくまで5分間焼きます。
型から取り出して網にのせ(やけどに注意)、冷まします。POINT
焼き色が薄ければ、さらに3~4分間、様子を見ながら焼きます。
タグ:小笠原朋子