【きょうの料理】ブルーベリースコーンのレシピ・小林かなえ|おさらいキッチン        

【きょうの料理】ブルーベリースコーン

ブルーベリースコーン

ブルーベリースコーン

料理名 ブルーベリースコーン
番組名 NHKきょうの料理
料理人 小林かなえ
放送局 NHK
放送日 2016年6月22日(水)

 

サックリ柔らかなスコーン

【ティータイムのおとも】というテーマで、ブルーベリーを使っスイーツ3品を紹介。ここでは、「ブルーベリースコーン」の作り方になります。フレッシュなブルーベリーをたっぷりと加えた、サックリ柔らかな手作りのスコーンです。麺棒やカード、型などの道具を使わずに気軽に作れる「ブルーベリースコーン」のレシピです。

ブルーベリースコーンの材料(8個分)

 

(A)
薄力粉 180g
ベーキングパウダー 6g
グラニュー糖 50g
2つまみ
バター(食塩不使用) 60g
1個
牛乳 30ml
ブルーベリー 1パック(約125g)
小麦粉 適量

 

 

ブルーベリースコーンの作り方

●作る前にしておくこと。

・ブルーベリー(1パック(約125g))は洗って水けをふく。

・バター(食塩不使用 60g)は常温に戻し、手でちぎれるくらいの柔らかさにしておく。

・天板にオーブン用の神を敷いておく。

・オーブンを180度に温めておく。

1.目の細かいざるにAの薄力粉(180g)、ベーキングパウダー(6g)、グラニュー糖(50g)、塩(2つまみ)を合わせてボウルにふるい入れ、バターをちぎって加える。

2.バターに粉をまぶしながら、さらに指で小さくちぎる。

3.粉とバターを指ですり合わせ、さらにバターを細かくしてサラサラの状態にする。

※バターが溶けないうちに手早く作業する

4.3の中央に卵(1個)を割り入れて牛乳(30ml)を加え、手で全体を軽く混ぜる。

※記事がかたくならないよう練らない!

ブルーベリースコーン5.粉が少し残っている状態でブルーベリーを加え、粉っぽさがなくなるまで手で混ぜ、ひとまとめにする。

ブルーベリースコーン6.オーブン用の紙を敷いた天板に取り出し、表面に軽く小麦粉(適量)をふる。手で上からたたき、1.5㎝厚さ、直径15㎝の円形に整える。

包丁に打ち粉をふり、放射状に8等分に切る。

7.生地を感覚をあけて並べる。180度に温めたオーブンで25分間ほど焼く。

ブルーベリースコーン8.取り出して、ブルーベリースコーンの完成。

●常温で約3日間、冷凍庫で約10日間保存可能

【きょうの料理】で紹介された他のレシピ

その他の【きょうの料理】の料理レシピはこちら=>きょうの料理