【きょうの料理】プルーンとあんずのチーズケーキ
料理名 | プルーンとあんずのチーズケーキ |
番組名 | NHKきょうの料理 |
料理人 | 小嶋ルミ |
放送局 | NHK |
放送日 | 2020年11月25日(水) |
コメント
ここでは、「プルーンとあんずのチーズケーキ」の作り方になります。「バスク風チーズケーキ」と同じ生地に、「プルーンの紅茶煮」と「あんずの甘煮」のドライフルーツを加え、焼き型を変えてアレンジ。しっとりなめらかな口当たりで、爽やかな味わいです。ドライフルーツの酸味が、チーズの風味を引き立てます。
プルーンとあんずのチーズケーキの材料(直径15cmの丸型1台分)
クリームチーズ | 220g |
グラニュー糖 | 100g |
A
卵 | (M)3個(約150g) |
卵黄 | (M)1/2~1個分(約10g) |
生クリーム(乳脂肪分45%以上のもの) | 170ml |
レモン汁 | 小さじ1/2 |
B
薄力粉 | 大さじ1弱(8g) |
コーンスターチ | 小さじ1強(4g) |
プルーンの紅茶煮 | 50g |
あんずの甘煮 | 60g |
プルーンの紅茶煮(つくりやすい分量)
紅茶の茶葉(アールグレイ) | 4g |
熱湯 | 110ml |
ドライプルーン(堅めのタイプ) | 200g |
あんずの甘煮(つくりやすい分量)
干しあんず | 100g |
水 | 110ml |
グラニュー糖 | 30g |
プルーンとあんずのチーズケーキの作り方
●下準備
・クリームチーズ(220g)は2cm厚さにならして耐熱容器に入れ、ふんわりとラップをします。様子を見ながら電子レンジにかけ、常温より少し高めの温度(25~30℃)にして柔らかくします。使う直前まで乾かないようにラップをします。
・Aの卵((M)3個(約150g))・卵黄((M)1/2~1個分(約10g))をボウルに入れて泡立て器で混ぜ、常温(20~22℃)に戻します。
・生クリーム(乳脂肪分45%以上のもの 170ml)は常温に戻します。
・Bの薄力粉(大さじ1弱(8g))・コーンスターチ(小さじ1強(4g))を合わせてふるいます。
・オーブン用の紙を約30cm四方に切り、型より低くならないように、型に沿わせて敷き込みます。折返しで余った部分はそのままでよい。
・オーブンは200℃(焼く温度より20℃ほど高め)に温めます。
プルーンとあんずのチーズケーキ
1.ボウルにクリームチーズを入れてゴムべらで柔らかく練ります。
グラニュー糖(100g)を加え、泡立て器でボウルの縁に押しつけるように回し、よく混ぜます。
–
2.Aの卵の約1/4量を加えて混ぜ、なじませます。
残りのAを2回に分けて加え、そのつどよく混ぜます。
–
3.2に生クリーム、レモン汁(小1/2)を順に加え、そのつど混ぜます。
–
4.別のボウルに3の約1/6を入れ、Bの粉を加えてよく混ぜ合わせます。
これを3に戻し入れ、よく混ぜます。
–
5.プルーンの紅茶煮(種があれば除く)50gとあんずの甘煮(60g)を2cm角に切り、型の底に並べます。
1の生地を流し入れます。
–
6.天板に熱湯を1~2cm深さまで入れ、2をのせます。
予熱しておいたオーブンに入れて180℃に設定します。
上面の一部にうっすらと焼き色がつき、生地の高さが1~2cm盛り上がるまで、35~40分間、湯煎焼きにします。
–
7.作業用手袋をして型を揺すり(やけどに注意)、揺れなければ生地に竹串を刺します。液体の生地がつかなければ、焼き上がり。型ごと網にのせて冷まし、ラップをして冷蔵庫に一晩(8時間)おきます。
紙ごと型から外し、紙をはがします。温めたナイフで切り分けます。
プルーンの紅茶煮(つくりやすい分量)
1.ティーポットに紅茶の茶葉(アールグレイ 4g)を入れて熱湯(110ml)を注ぎます。
ふたをして7分間蒸らし、茶こしでこします。
–
2.鍋にドライプルーン(堅めのタイプ 200g)を入れ、1を加えます。
ふたをしてひと煮立ちさせ、火を止めます。
柔らかくなるまで常温で5時間~一晩(8時間)おきます。
●保存:冷凍用保存袋に入れて、冷凍庫で約2ヶ月間
あんずの甘煮(つくりやすい分量)
1.鍋に干しあんず(100g)と水(110ml)を入れて中火にかけ、沸騰したら弱火にして5~6分間煮ます。
火を止め、そのまま7~8分間おいてふやかします。
–
2.1の鍋にグラニュー糖(30g)を加えて混ぜます。
再び中火にかけ、1~2分間煮ます。
火を止め、そのまま冷まします。
●保存:冷凍用保存袋に入れて、冷凍庫で約2ヶ月間
タグ:小嶋ルミ