【きょうの料理】和風香味 すっきりマーボー豆腐

和風香味 すっきりマーボー豆腐
料理名 | 和風香味 すっきりマーボー豆腐 |
番組名 | きょうの料理 |
料理人 | 加藤 美由紀 |
放送局 | NHK |
放送日 | 2016年1月13日(水) |
あっさりなのにコクがある
【ねぎ・しょうがでホカホカおかず】というテーマで、「和風香味 すっきりマーボー豆腐」の作り方の紹介です。豆板醤を使わずに粉山椒や七味唐辛子を使って風味よく、あっさりなのにコクのあるマーボー豆腐に仕上げます。
和風香味 すっきりマーボー豆腐の材料(2人分)
豚ひき肉 | 200g |
絹ごし豆腐 | 1丁(400g) |
ねぎ | 2本 |
しょうが | 1かけ |
にんにく | 1かけ |
白菜 | 3枚 |
チキンスープ | カップ1 |
だし | カップ1 |
粉ざんしょう | 小さじ1/3 |
七味とうがらし | 小さじ1/4 |
水溶きかたくり粉
かたくり粉 | 大さじ1+1/2 |
水 | 大さじ2 |
塩 | 小さじ1/2 |
ごま油 | 大さじ1 |
うす口しょうゆ | 小さじ2 |
砂糖 | 小さじ1 |
和風香味 すっきりマーボー豆腐の作り方
1、絹ごし豆腐(1丁(400g))は不織布タイプの紙タオルに包んで、おもしをせずに約10分間おいて水きりする。その後、3cm角に切る。
ねぎ(2本)は粗みじん切り、しょうが(1かけ)はみじん切りにする。にんにく(1かけ)は半分に切って芯を除き、みじん切りにする。白菜(3枚)はザク切りにする。
–
2、ボウルに1のねぎ、塩(小1/2)を入れて混ぜる。塩が溶けたら、ごま油(大1)を入れて混ぜ、10分間ほどおく。
※ねぎをしんなりさせて甘みを引き出し、まろやかに。
–
3、フライパンにしょうが、にんにく、2を入れて強火にし、香りがたつまで炒めたら、豚ひき肉(200g)を加えてパラッとするまで炒める。
※香りをしっかり立ててからひき肉を入れる
–
4、3に顆粒チキンスープの素(中国風)小さじ1を湯カップ1で溶いたチキンスープ(カップ1)とだし(カップ1)を加えて混ぜ、沸騰したら豆腐を加える。
再び沸騰したらうす口しょうゆ(小2)と砂糖(小1)を加えて混ぜ、粉ざんしょう(小1/3)と七味とうがらし(小1/4)を加える。塩(適量)で味を調え、かたくり粉(大1+1/2)と水(大2)を合わせた水溶きかたくり粉を加えてとろみをつけ、火を止める。
※中国風スープに和風だしも加えておいしさアップ
–
5、白菜をサッとゆでて水けをきり、器に盛る。マーボー豆腐をかけ、好みで粉ざんしょうをふり、和風香味 すっきりマーボー豆腐の完成。
–
タグ:加藤美由紀