【きょうの料理】小豆と抹茶のセミフレッドのレシピ・小堀紀代美|おさらいキッチン        

【きょうの料理】小豆と抹茶のセミフレッド

小豆と抹茶のセミフレッド

料理名 小豆と抹茶のセミフレッド
番組名 NHKきょうの料理
料理人 小堀紀代美
放送局 NHK
放送日 2019年5月28日(火)

 

コメント

イタリア生まれのひんやりデザート「セミフレッド」。小堀紀代美さんが見た目もかわいらしいセミフレッドを3種紹介。ここでは、「小豆と抹茶のセミフレッド」の作り方になります。香りのよい抹茶とゆで小豆で2層に。一口サイズに切り分けるとかわいい!

小豆と抹茶のセミフレッドの材料(18×13×高さ5cmのバット1台分)

 

ゆで小豆(缶詰) 160g
抹茶 大さじ1
コンデンスミルク(加糖練乳) 80g
生クリーム カップ1

 

 

小豆と抹茶のセミフレッドの作り方

準備しておくこと

・バットの底と側面にオーブン用の紙を敷きます。

 

1.バットにゆで小豆(缶詰 160g)を入れてスプーンの背で平らに広げ、冷凍庫で10分間以上冷やし固めます。

 

※2層が混ざらないように、ゆで小豆を少し冷やし固めてから抹茶クリームを流し入れます。

 

 

 

2.ボウルに抹茶(大1)を入れ、ぬるま湯大さじ1と1/2を少しずつ加えてよく溶きのばします。

コンデンスミルク(加糖練乳 80g)を加えてよく混ぜます。

 

 

 

3.別のボウルに生クリーム(カップ1)を入れ、氷水を入れたボウルの上に重ね、泡立て器で六分立てにします。

2を加え、少しとろみがついてもったりするまで混ぜます。

 

 

 

4.1のバットに3を流し入れて平らに広げ、冷凍庫で3時間以上冷やし固めます。

バットの上にまな板をのせて上下をひっくり返し、オーブン用の紙を外して食べやすい大きさに切ります。

残った分はラップに包んで冷凍庫で保存します。

【きょうの料理】で紹介された他のレシピ

その他の【きょうの料理】の料理レシピはこちら=>きょうの料理