【きょうの料理】手羽先とじゃがいもの中華蒸しのレシピ・菰田欣也|おさらいキッチン        

【きょうの料理】手羽先とじゃがいもの中華蒸し

手羽先とじゃがいもの中華蒸し

 

料理名 手羽先とじゃがいもの中華蒸し
番組名 NHKきょうの料理
料理人 菰田欣也
放送局 NHK
放送日 2020年10月6日(火)

 

コメント

菰田欣也さが2つの食材だけでつくる、ボリュームたっぷりの絶品中華おかずをご紹介。ここでは、「手羽先とじゃがいもの中華蒸し」の作り方になります。中華の調理法・ボウル蒸しで、食材に風味をしっかりまとわせます。じゃがいもは煮くずれず、鶏肉はほどける柔らかさに。

手羽先とじゃがいもの中華蒸しの材料(2人分)

 

鶏手羽先 6本(350g)
じゃがいも 1個(100g)
ねぎ(白い部分) 1/4本分(25g)
しょうが 1かけ(10g)
A
大さじ2
塩・砂糖 各小さじ1/3
こしょう 少々
オイスターソース 小さじ1
●かたくり粉・ごま油・サラダ油

 

 

手羽先とじゃがいもの中華蒸しの作り方

1.じゃがいも(1個(100g))は8mm厚さの半月形に切ります。

ねぎ(白い部分 1/4本分(25g))、しょうが(1かけ(10g))は薄切りにします。

鶏手羽先 6本(350g)は関節から先端を切り離し、骨に沿って1本切り目を入れます。

 

2.1をボウルに入れ、Aの酒(大さじ2)・塩・砂糖(各小さじ1/3)・こしょう(少々)を順に加えて手でもみ込みます。

なじんだらオイスターソース(小1)を加え、かたくり粉大さじ1、ごま油大さじ1/2を加えてそのつど混ぜます。

 

3.小さめの金属製のボウル(直径15cm程度)にサラダ油を薄く塗り、2の手羽先を皮を下にして並べます。

2の残りを汁けごとのせ、アルミ箔をかぶせます。

4.深めのフライパンに3を入れ、ボウルの半分くらいの高さまで水を加えて沸かします。沸いたら中火にしてふたをし、30分間蒸します。

じゃがいもに火が通ったらボウルを取り出し、アルミ箔を外します(火が通っていなければ、フライパンに水を適宜足し、追加で5分間ずつ蒸す)。

ボウルより一回り大きな器をかぶせ、上下を返して器に盛ります。

※やけどに注意!

【きょうの料理】で紹介された他のレシピ

その他の【きょうの料理】の料理レシピはこちら=>きょうの料理