【きょうの料理】新しょうがの混ぜご飯

新しょうがの混ぜご飯
料理名 | 新しょうがの混ぜご飯 |
番組名 | NHKきょうの料理 |
料理人 | 栗原はるみ |
放送局 | NHK |
放送日 | 2020年4月8日(水) |
コメント
栗原はるみさんが「持ち寄りごはん」をご紹介。ここでは、「新しょうがの混ぜご飯」の作り方になります。甘辛味のおかずによく合う、さっぱり味のご飯。新しょうがは最後に加えて香りを楽しみます。
新しょうがの混ぜご飯の材料(4人分)
米 | 400ml(カップ2) |
新しょうが | 50g |
油揚げ | 2枚(80g) |
A
薄口しょうゆ | 大さじ2 |
みりん・酒 | 各大さじ1 |
だし | 適量 |
漬物・焼きのり | 各適宜 |
●塩
新しょうがの混ぜご飯の作り方
1.米(400ml(カップ2))は洗ってざるに上げ、約15分間おきます。
油揚げ(2枚(80g))はサッと湯にくぐらせて水けを軽く絞り、2cm長さ、5mm幅の細切りにします。
新しょうが(50g)は2~3cm長さのせん切りにします。
–
2.Aの薄口しょうゆ(大さじ2)・みりん・酒(各大さじ1)にだし(適量)を加えてカップ2にし、味をみて足りなければ塩少々で調えます。
–
3.炊飯器の内釜に米を入れて油揚げをのせ、2を注いで普通に炊きます。
–
4.炊き上がったら新しょうがを加えてサックリと混ぜ、好みの形に握り、好みで漬物・焼きのり(各適宜)を添えます。
タグ:栗原はるみ