【きょうの料理】昆布酢もやしの生春巻
料理名 | 昆布酢もやしの生春巻 |
番組名 | NHKきょうの料理 |
料理人 | 井澤由美子 |
放送局 | NHK |
放送日 | 2017年5月3日(水) |
もやしは具に昆布甘酢はたれに
「もやしで大満足おかず」というテーマで、もやしを使った料理の紹介。ここでは、「昆布酢もやし」とその甘酢も使った「昆布酢もやしの生春巻」の作り方になります。もやしがシャキシャキと、たくあんがカリカリっといろいろな歯ざわりが楽しめる生春巻。
昆布酢もやしの生春巻の材料(2人分)
昆布酢もやし(汁けをよくきって) | 300g |
ライスペーパー(直径22cm) | 3枚 |
えび(殻付き/無頭) | 4~5匹 |
クリームチーズ | 60g |
たくあん | 40g |
ミックスハーブ(生) | 30g |
A
昆布甘酢 | 大さじ2~3 |
赤とうがらし(ヘタと種を取り小口切り) | 1本分 |
●塩
昆布酢もやしの生春巻の作り方
1.えび(殻付き/無頭 4~5匹)は背ワタを除きます。塩少々を加えた熱湯でサッとゆで、殻をむいて厚みを半分に切ります。クリームチーズ(60g)、たくあん(40g)は12cm長さの棒状に3等分(または6cm長さの棒状に6等分)に切ります。たくさんは食べやすいように、縦に2~3本切り目を入れます。
–
2.Aの昆布甘酢(大さじ2~3)・赤とうがらし(ヘタと種を取り小口切り 1本分)
をあわせてたれを作ります。
●「昆布甘酢」⇒「昆布酢もやし」の作り方はこちら
–
3.厚手の紙タオルを水で湿らせて絞り、まな板に敷きます。ライスペーパー1枚をぬるま湯にくぐらせ、水けをよくきってのせます。
–
4.半分より手前側に、ミックスハーブ(生 30g)、昆布酢もやし(汁けをよくきって 300g)、クリームチーズとたくあんを1/3量ずつのせ、向こう側にえびを並べます。ライスペーパー(直径22cm 3枚)の左右の端を折り返し、手前から向こう側へ巻きます。
※一巻き目は、紙タオルごとライスペーパーを持ち上げてきつく巻きます。えびは透けて見えるよう、二巻き目に。
–
5.残り2本も同様に巻き、食べやすく切って器に盛ります。好みでハーブ(分量外)を飾り、2のたれを添えます。
タグ:井澤由美子