【きょうの料理】春の豆ちらしのレシピ・ワタナベマキ|おさらいキッチン        

【きょうの料理】春の豆ちらし

春の豆ちらし

料理名 春の豆ちらし
番組名 NHKきょうの料理
料理人 ワタナベマキ
放送局 NHK
放送日 2018年5月1日(火)

 

コメント

アウトドアが楽しい季節。ちろん毎日の食卓にも大活躍のレシピを紹介。ここでは、「春の豆ちらし」の作り方になります。春らしいご飯物から。豆の緑と卵の黄色が目にまぶしい、まさしく新緑のちらしずし。梅を混ぜ込むとご飯が傷みにくくなるので持ち寄りにぴったりです。

春の豆ちらしの材料(4人分)

 

スナップえんどう 4~5本
そら豆(さや付き) 8本
グリンピース(さや付き) 10本
360ml(2合)
昆布(5cm四方) 1枚
1コ
A
かたくり粉 小さじ1
大さじ1
梅干し(塩分15%のもの/種を除いてたたく) 3コ分
しらす干し 50g
白ごま 少々
●酒・塩・サラダ油

 

 

春の豆ちらしの作り方

1.スナップえんどう(4~5本)はヘタと筋を取ります。

そら豆(さや付き 8本)はさやから出す。グリンピース(さや付き 10本)は2本を飾り用にとり分け、残りはさやから出します。米(360ml(2合))は洗ってざるに上げておきます。

 

 

 

2.鍋に水380ml、酒大さじ1、サッと拭いた昆布(5cm四方 1枚)を入れ、中火にかけます。

煮立ったらスナップえんどうを入れ、約1分間ゆでて取り出します。

同じ湯でグリンピースとそら豆を約2分30秒間ゆでます。

ゆで汁はとっておきます。

ざるにとり、そら豆は薄皮をむきます。

グリンピースは水(大1)に浸します。スナップえんどうは2等分に切ります。

別に湯を沸かし、飾り用のグリンピースをさやごと2分30秒間ゆでます。

※ゆでたグリンピースは水に浸しておくと、寄ったしわが消える。

 

 

3.薄焼き卵を焼きます。

卵(1コ)を溶きほぐし、混ぜ合わせたAのかたくり粉(小さじ1)・水(大さじ1)と塩1つまみを加えて混ぜます。

フライパンにサラダ油少々を中火で熱し、卵液の半量を流し入れます。

表面が乾いたら裏返し、サッと焼きます。

残りも同様に焼き、粗熱が取れたら細切りにします。

 

※水溶きかたくり粉を混ぜると、薄焼き卵が破れにくくなる。

 

 

4.2の豆のゆで汁に水を足して380mlにし、炊飯器の内釜に入れます。

1の米を加えて炊きます。

 

※豆のうまみがたっぷり出たゆで汁を利用して米を炊きます。

 

 

 

5.炊きあがったら梅干し(塩分15%のもの/種を除いてたたく 3コ分)、しらす干し(50g)を加えて混ぜます。

6.器に盛り、3を散らします。2の3種類の豆をのせ、飾り用のグリンピースはさやを開いてのせます。白ごま(少々)をふります。

※具材を入れたら、ご飯がつぶれないように、切るように混ぜます。

【きょうの料理】で紹介された他のレシピ

その他の【きょうの料理】の料理レシピはこちら=>きょうの料理

食材からレシピを検索

料理ジャンル別レシピ

ページの先頭へ