【きょうの料理】渋皮付きのゆで栗のレシピ・横山タカ子|おさらいキッチン        

【きょうの料理】渋皮付きのゆで栗

きょうの料理のレシピ・渋皮付きのゆで栗

渋皮付きのゆで栗

料理名 渋皮付きのゆで栗
番組名 きょうの料理
料理人 横山タカ子
放送局 NHK
放送日 2024/9/23(月)
2024/9/23のNHK系【きょうの料理】では、横山タカ子さんにより「渋皮付きのゆで栗」のレシピが紹介されました。ほろ苦い渋皮が風味よく、栗のホクホクした食感もごちそうです。

渋皮付きのゆで栗の材料(作りやすい量)

1kg
大さじ1/2
灰(「アク抜き用」などとして売られている) 大さじ5

渋皮付きのゆで栗の作り方・レシピ

下準備
  1. 栗を買ってきてすぐにつくらない場合は、一晩水につけておくのがおすすめ。中に虫がいる場合も水につけておくと外に出てくるので安心です。
つくり方
  1. 大きな鍋やボウルにたっぷりの熱湯を入れ、栗を約1時間つけておきます。
  2. 灰はさらし袋に入れて口を縛ります。
  3. 栗のくぼんだ側(ふくらんでいないほう)の、座(おしりのザラザラした部分)とツルツルした部分の境目に包丁を入れ、中心から頭に向かって鬼皮をむきます。同様にしてすべての鬼皮をむきます。
  4. 鍋に3の栗を入れてヒタヒタに水を注ぎます。塩と2(または重曹大さじ1+1/2を直接加えます)を加え、強火にかけます。
    沸騰したら弱火にし、約20分間煮て火を止めます。
  5. 4の鍋の湯をきります。栗の渋皮に残っている筋を指でそっと取り除き、きれいに洗います。
  6. きれいに洗った鍋に栗を戻し入れ、再びヒタヒタに水を注ぎ、4で使用した灰(または重曹大さじ1+1/2)を加えて同様にゆでます(塩を加えるのは1回目だけ)。これをあと2回繰り返します。
◆脱気をして保存しましょう
  1. 煮沸消毒した清潔な保存瓶に、ゆで栗をゆで汁ごと入れます(一晩おいて冷めている場合は、人肌程度まで温めてから保存瓶に入れます)。ふたをゆるく閉めます。
    鍋に入れ、瓶の高さの半分まで水を注ぎ、火にかけます。沸騰したら、そのまま10分間ほど加熱して脱気します。熱いうちに布巾などを使ってふたをきつく閉め直し、粗熱が取れたら冷蔵庫などで保存します。

    POINT

    暗くて涼しい場所、または冷蔵庫で1年間。開封したら冷蔵庫で保存し、2~3日間で食べきります。

【きょうの料理】で紹介された他のレシピ

その他の【きょうの料理】の料理レシピはこちら=>きょうの料理

栗の人気レシピ

第1位

焼き栗(ぐり)ご飯

焼き栗(ぐり)ご飯

nhkきょうの料理では、9月~10月にかけて旬を迎える「栗」を使ったお料理のご紹介です。今回は ・・・

第2位

栗の渋皮煮

栗の渋皮煮

ほっこりした甘みと、ちょっとだけ残った渋みに「栗」らしさが味わえる「栗の渋皮煮」。ぜひ、この時 ・・・

第3位

栗きんとん

栗きんとん

お正月には欠かせない「栗きんとん」。土井善晴さんの作り方になります。丁寧につくることで金色に輝 ・・・

第4位

栗の渋皮煮

栗の渋皮煮

「栗の渋皮煮」の作り方になります。出回る時季が短いからこそ、年に1度は手作りしたい秋の味覚。何 ・・・

その他の栗のレシピはこちら => 栗のレシピ

食材からレシピを検索

料理ジャンル別レシピ

ページの先頭へ