【きょうの料理】焼き麩とえびの春炒めのレシピ・杉本節子|おさらいキッチン        

【きょうの料理】焼き麩とえびの春炒め

きょうの料理のレシピ・焼き麩とえびの春炒め

焼き麩とえびの春炒め

料理名 焼き麩とえびの春炒め
番組名 きょうの料理
料理人 杉本節子
放送局 NHK
放送日 2025/3/26(水)
2025/3/26のNHK【きょうの料理】では、杉本節子さんにより「焼き麩とえびの春炒め」のレシピが紹介されました。焼き麩を菜の花色に焼き上げたこの料理を、杉本さんが”春炒め”と名づけました。えんどう豆の緑色も華やか。えびと麩のそれぞれの食感が楽しく、ごま油の香りでご飯がすすみます。

焼き麩とえびの春炒めの材料(2人分)

焼き麩 16コ(12g)
むきえび 100g
たまねぎ 1/3コ(50g)
しょうが 10g
えんどう豆(さや付き) 6コ(80g)
A
溶き卵 1コ分
大さじ2
顆粒チキンスープの素(中華風) 小さじ1/2
塩・こしょう 各少々
B
小さじ1
オイスターソース 小さじ1/2
塩・こしょう 各少々
適量(湯の量の1%)
かたくり粉 大さじ1+1/2
サラダ油 大さじ2
ごま油 小さじ1

焼き麩とえびの春炒めの作り方・レシピ

  1. バットにAの溶き卵(1コ分)を入れ、残りの水(大さじ2)・顆粒チキンスープの素(中華風 小さじ1/2)・塩・こしょう(各少々)を加えて混ぜ合わせます。
    焼き麩を浸して15分間おき、上下を返してさらに15分間おきます。
  2. たまねぎは横に2等分にし、繊維に沿って約5mm幅のくし形に切ります。
    しょうがはよく洗って皮ごと細切りにします。えんどう豆はさやから出します。
    鍋に湯を沸かし塩を加え、えんどう豆をサッとゆでます。
  3. えびは背ワタがあれば竹串を刺して除き、水で洗って水気を拭きます。
    ボウルに入れ、Bの酒(小さじ1)・オイスターソース(小さじ1/2)・塩・こしょう(各少々)を加えて混ぜ、なじんだらかたくり粉を加えて均一にまぶします。
  4. フライパンにサラダ油を中火で熱し、1の焼き麩と3のえびを並べ入れます。
    焼き色がついたら上下を返し、両面をこんがりと焼きます。
    2のたまねぎとしょうがを加えて炒め合わせ、たまねぎが透き通ってきたら、えんどう豆とごま油を加えてサッと炒めます。

【きょうの料理】で紹介された他のレシピ

その他の【きょうの料理】の料理レシピはこちら=>きょうの料理