【きょうの料理】里芋とみそ豚の煮物のレシピ・中東久人|おさらいキッチン        

【きょうの料理】里芋とみそ豚の煮物

きょうの料理のレシピ・里芋とみそ豚の煮物

里芋とみそ豚の煮物

料理名 里芋とみそ豚の煮物
番組名 きょうの料理
料理人 中東久人
放送局 NHK
放送日 2024/10/30(水)
2024/10/30のNHK系【きょうの料理】では、中東久人さんにより「里芋とみそ豚の煮物」のレシピが紹介されました。みそ漬けにした豚肉と里芋、ごぼうを煮た滋味深い「里芋とみそ豚の煮物

里芋とみそ豚の煮物の材料(2人分)

豚バラ肉(薄切り) 140g
A
みそ 40g
しょうが(すりおろす) 10g
里芋 2コ(正味70g)
ごぼう 40g
昆布 3g
ゆで卵(半熟) 2コ
みょうが(小口切り) 1コ分

里芋とみそ豚の煮物の作り方・レシピ

  1. 豚肉は約10cm長さに切ります。まな板にラップを敷き、豚肉を1枚ずつ広げて並べます。
    Aのみそ(40g)・しょうが(すりおろす 10g)を混ぜ合わせ、ゴムべらなどで豚肉の片面に塗ります。
    上からラップを重ねて包み、冷蔵庫で半日~1日おきます。
  2. 里芋は皮を厚めにむき、一口大の乱切りにします。
    ごぼうはよく洗って皮ごと4cm長さに切り、手でたたいて軽くつぶします。
    里芋とごぼうを小鍋に入れ、水カップ1・1/2、昆布を加えて中火にかけます。
  3. 沸騰してきたら弱めの中火にし、落としぶたをして約7分間煮ます。
    里芋が柔らかくなったら火を止めます。
  4. 1の豚肉のラップを外して軽くほぐし、3の鍋に加えます。再び中火にかけ、菜箸で混ぜながら約2分間煮ます。
    豚肉に火が通ったら器に盛ります。昆布は細切りにし、半分に切ったゆで卵、みょうがとともにあしらいます。

【きょうの料理】で紹介された他のレシピ

その他の【きょうの料理】の料理レシピはこちら=>きょうの料理