【きょうの料理】サンドイッチ
料理名 | サンドイッチ |
番組名 | きょうの料理 |
講師 | 真崎敏子 |
放送局 | NHK |
放送日 | 2014年6月16日(月) |
細かな配慮がサンドイッチをワンラックアップさせます!
今回は、3種類のサンドイッチに挑戦します。サンドイッチというと、パンに具を挟むだけと思いがち。でも、細かな配慮があると味が一層引き立ち、さらに見た目も変わってきます。
材料(2人分)
食パン(サンドイッチ用) | 6枚 |
(マスタードバター)
バター | 25g |
フレンチマスタード | 小さじ1/2 |
(卵サンド)
固ゆで卵 | 1個 |
ピクルス(市販/みじん切り) | 大さじ1 |
マヨネーズ | 大さじ2 |
(ハムサンド)
ロースハム | 4枚 |
サラダ菜 | 2枚 |
(きゅうりサンド)
きゅうり | 1本 |
クリームチーズ | 30g |
イタリアンパセリ(みじん切り) | 少々 |
(付け合わせ)
クレソン・パセリ・ミニトマト・塩 | 各適量 |
作り方
【水気対策のマスタードバターを作る】
1、バターとフレンチマスタードを混ぜる
食パンにマスタードバターをぬることで、水気対策になります。ベチャッとならずに美味しいサンドイッチになるポイントです!このマスタードバターは、卵サンドとハムサンドに使用します。
常温に戻したバター(25g)、フレンチマスタード(小1/2)を混ぜ合わせましょう。
【卵サンドを作る】
1、具材を混ぜ合わせる
粗みじん切りした固ゆで卵(1個)、みじん切りしたピクルス(大1)、マヨネーズ(大2)を混ぜ合わせます。
今回、ピクルスを加えた卵サンドです。ピクルスを加えることで、味がハッキリします。ぜひ、ピクルス入りを作ってみましょう。
2、パンにマスタードバターを塗り具材をサンドする
パン(2枚)にマスタードバターを丁寧に塗り、1を広げてのせサンドします。
【ハムサンドを作る】
1.パンにマスタードバターを塗りサラダ菜、ハムをサンドする
レタスでなく、今回はサラダ菜を使います。色鮮やかでサンドイッチの断面がきれいに仕上がります。ハムは、薄切りのものを重ねてサンドしましょう。食感がよくなります。
サラダ菜(2枚)は、水にさらしてシャキッとしたら、水気を拭き取ります。パン(2枚)にマスタードバターを丁寧に塗り、1のサラダ菜(1枚)、ハム(4枚)、サラダ菜(1枚)の順にのせサンドしましょう。
【きゅうりサンドを作る】
1、きゅうりの下ごしらえ
きゅうり(1本)は、斜め薄切りにし、塩(少々)をふります。10分後に水気を拭き取りましょう。今回は斜め薄切りのきゅうりを8枚サンドしていました。
2、水気対策のクリームチーズとパセリを混ぜる
卵サンド、ハムサンドではマスタードバターを塗りました。きゅうりサンドでは、クリームチーズとパセリを混ぜたものを塗ります。クリームチーズもサンドイッチがベチャッとならない水気対策に!きゅうりとの相性も抜群です。
常温に戻したクリームチーズ(30g)、みじん切りしたイタリアンパセリ(少々)を混ぜ合わせましょう。
3、パンにクリームチーズを塗りきゅうりをサンドする
パン(2枚)に2のクリームチーズを丁寧に塗り、1のきゅうりをならべてサンドします。
【切って盛り付ける】
1、3種類を重ねて切り盛りつける
1、卵サンド、ハムサンド、きゅうりサンドすべてを重ねて、包丁で細かく前後におろしながら2等分に切り分けます。片手でサンドイッチを上から押さえながら切ると落ち着きます。
クレソン、パセリ、半分に切ったミニトマト(各適量)を添えて彩りよく盛り付けましょう。
まとめ
おいしいサンドイッチは、水気対策にあり!食パンに膜を作るように丁寧にマスタードバターやクリームチーズを塗ることがポイントです。食パンは、出来たて・焼き立てよりも1日ほどおいたパンの方がオススメ!具材と馴染みよく、合わせやすくなります。
タグ:真崎敏子