【きょうの料理ビギナーズ】湯豆腐
料理名 | 湯豆腐 |
番組名 | NHKきょうの料理ビギナーズ |
料理人 | 大庭英子 |
放送局 | NHK |
放送日 | 2015年11月4日(水) |
昆布だしでうまみアップ シンプル鍋
だしとうまみで広がる和食というテーマで、「湯豆腐」の作り方のご紹介です。昆布だしで豆腐をじんわりと温めるように煮ます。木綿と絹ごしの2種類の豆腐を使って、口当たりの違いを楽しみましょう。
湯豆腐の材料(2~3人分)
木綿豆腐 | 1丁(300g) |
絹ごし豆腐 | 1丁(300g) |
せり | 1ワ(100g) |
(昆布だし)
昆布(15×5cm) | 1枚 |
水 | カップ4~5 |
(土佐じょうゆ)
削り節 | 1袋(3g) |
しょうゆ | 大さじ4 |
水 | 大さじ2 |
(薬味)
白ごま | 適量 |
ねぎ(みじん切り) | 適量 |
しょうが(すりおろす) | 適量 |
湯豆腐の作り方
1.昆布(15×5cm 1枚)は水の中で表面をサッと洗って砂やごみを除く。鍋物のようにこさずに用いるときは洗う。
–
2.土鍋(または鍋)に昆布、分量の水(カップ4~5)を入れて1~2時間おく。
–
3.木綿豆腐(1丁(300g))と絹ごし豆腐(1丁(300g))は1丁を8等分に切る。せり(1ワ(100g))は根元を切り落として5~6cm長さに切る。
–
4.まな板にペーパータオルを敷いて白ごま(適量)を広げ、包丁で粗く刻む(切りごま)。薬味の白ごま(適量)、ねぎ(みじん切り 適量)、しょうが(すりおろす 適量)はそれぞれ器に入れる。
–
5.耐熱の小さな器に土佐じょうゆの削り節(1袋(3g))、しょうゆ(大4)、水(大2)を入れて混ぜる。
–
6.2の土鍋の中央に5の器を入れ、周りに豆腐を入れる。弱火にかけ、フツフツとしてきたら、せりを加えてサッと煮る。
※強火でグラグラと煮立てると昆布のぬめりが出たり、豆腐にすが入ったりするので注意。
–
7.器に豆腐、せりを取り分け、好みの薬味をのせ、湯豆腐の完成。土佐じょうゆをかけて食べる。
タグ:大庭英子