【TBS】鶏肉のフォーのレシピ・佐藤栞里・堺正章|おさらいキッチン        

【TBS】鶏肉のフォー

鶏肉のフォー

料理名 鶏肉のフォー
番組名  新チューボーですよ!
料理人 堺正章
ゲスト 佐藤栞里
放送局  TBS
放送日 2016年8月13日(土)

 

美しくなれるベトナムの国民食

今回の挑戦は鶏肉のフォー。ゲストに佐藤栞里をむかえます。

鶏肉のフォーの材料(4人分)

 

フォー 480g(戻した状態)
鶏モモ肉 500g
モヤシ 160g
玉ネギ 120g
万能ネギ 40g
パクチー 40g
スープ
市販の鶏ガラスープ(無塩) 2000cc
玉ネギ 2個
生姜 1個
シナモン 2g
スターアニス 2g
カルダモン 2g
パクチーの種 少々
こぶみかんの皮 少々
大1弱
砂糖 小1
仕上げ

※1人分に対して

ヌクマム 小1

 

 

鶏肉のフォーの作り方

 

フォー

(1)乾麺の状態のフォー(480g(戻した状態))をぬるま湯(50℃程度)に浸し、20分程置いて、戻しておきます。

※フォーはメーカーによって戻し時間は異なります

スープ

 

(1)玉ネギ(2個 120g)・生姜(1個)を皮付きのまま焦げ目がつくまで直火焼きし、その後水洗いして粗方の焦げ目を取ります。

(2)市販の鶏ガラスープ(無塩(大1弱) 2000cc)を煮立たせ、水洗いした玉ネギ・生姜を入れ、15分煮込みます。

(3)香辛料(シナモン(2g)・パクチー(40g)の種・アターアニス・カルダモン(2g)・こぶみかんの皮(少々))をフライパンで乾煎りし、袋に入れます。

(4)香辛料の袋を(2)の鍋に入れ、さらに10分煮込みます。

(5 4)のスープをこして、塩・砂糖(小1)を入れ味付けします。

 

 

鶏モモ肉(500g)はスープの中で10分ほど茹で、1.5cm幅に切ります。

玉ネギはスライサーでスライスします。

万能ネギ(40g)は小口切りにします。

※万能ネギと玉ネギは混ぜ合わせておきます。

パクチーは細かく刻みます。

 

仕上げ

(1)戻したフォーと生のモヤシ(160g)を15秒ほど茹で、器に入れます。

(2)鶏モモ肉、スープを入れます。

(3)混ぜ合わせた玉ネギ・万能ネギを乗せる。

(4)ヌクマム(小1)をかけて完成。

※パクチーとレモンはお好みで

【TBS】で紹介された他のレシピ

その他の【TBS】の料理レシピはこちら=>TBS