【きょうの料理】照り焼きチキンの混ぜずし
料理名 | 照り焼きチキンの混ぜずし |
番組名 | NHKきょうの料理 |
料理人 | 栗原はるみ |
放送局 | NHK |
放送日 | 2016年12月7日(水) |
鶏の照り焼きで食べごたえ十分
「栗原はるみの定番ごはん 年末スペシャ」ということで、クリスマスパーティーなどにピッタリな料理を2品紹介していました。ここでは、「照り焼きチキンの混ぜずし」の作り方になります。魚介の代わりに鶏の照り焼きを混ぜ込んだ、食べごたえのある混ぜずし。照り焼きは、しょうゆ、みりん、砂糖で簡単に出来るので、時間がない時にも重宝。すし飯は、ゆずの搾り汁の風味を生かして栗原はるみ流に仕上げます。
照り焼きチキンの混ぜずしの材料(4人分)
米 | 400ml(カップ2) |
すし酢
酢 | カップ1/2 |
砂糖 | 大さじ2 |
塩 | 小さじ1 |
柚子の搾り汁(またはすだち) | 大さじ1 |
照り焼きチキン
鶏もも肉 | 1枚(300g) |
塩・サラダ油 | 各少々 |
A
しょうゆ | 大さじ1 |
みりん・砂糖 | 各小さじ1 |
錦糸卵
卵 | 2コ |
B
砂糖 | 大さじ1 |
酒 | 大さじ1/2 |
塩 | 少々 |
サラダ油少々
きゅうり | 1本 |
青じそ | 10枚 |
白ごま | 大さじ1 |
もみのり | 適量 |
照り焼きチキンの混ぜずしの作り方
1.米(400ml(カップ2))は洗ってざるに上げ、約15分間おきます。水けをきって炊飯器に入れ、水(カップ2)を注いで普通に炊きます。
すし酢の酢(カップ1/2)、砂糖(大2)、塩(小1)をよく混ぜ合わせます。炊きたてのご飯をボウルに入れ、すし酢を加えてしゃもじで切るように混ぜ、粗熱を取って柚子の搾り汁(またはすだち 大1)を加えて混ぜます。
–
2.照り焼きチキンを作ります。鶏もも肉(1枚(300g))は脂が気になれば取り除きます。皮にフォークなどで穴をあけ、軽く塩(少々)をふります。Aのしょうゆ(大1)、みりん・砂糖(各小1)は混ぜ合わせておきます。
※鶏肉はフォークで皮に穴を開けると、縮みにくく火の通りもよい
–
3.フライパンにサラダ油(少々)を熱し、鶏肉を皮側から強火で焼き付けます。焼き色がついたら裏返してふたをし、弱火にして4~5分間焼きます。火を止めて鶏肉を取り出し、紙タオルで余分な脂を拭き取ります。
Aの合わせ調味料を入れて再び中火にかけ、フツフツしてきたら弱火にして鶏肉を戻し入れ、2~3分間煮てからめます。鶏肉は熱いうちに取り出し、粗熱が取れたら1.5cm角に切り、バットに入れます。フライパンに残ったたれを鶏肉にからめます。
※鶏肉は皮側から強火で焼きつけ香ばしく
–
4.錦糸卵を作ります。ボウルに卵(2コ)を割りほぐし、Bの砂糖(大1)、酒(大1/2)、塩(少々)を加えてよく混ぜ、こします。小さなフライパンにサラダ油(適量)を中火で熱して紙タオルでなじませ、卵液の1/4量を流し入れて薄く広げ、焼き色をつけないように両面を焼きます。残り3枚も同様に焼きます。粗熱が取れたら、半分に切ってから細切りにし、てでふんわりとほぐしておきます。
※丁寧にこすときれいな焼き上がりに
–
5.きゅうり(1本)は縦半分に切ってスプーンで種を取り除き、5mm角に切ります。青じそ(10枚)は縦半分に切ってからせん切りにします。1のすし飯に3ときゅうりを加えて混ぜ、白ごま(大1)、青じそを加えて軽く混ぜ合わせます。
※キュウリは種を取り除くことで食感よく
–
6.器に盛り、もみのり(適量)を散らし、4の錦糸卵をのせて、照り焼きチキンの混ぜずしの完成。
–
タグ:栗原はるみ