【どさんこワイド179】サバの味噌煮パイのレシピ・奥様ここでもう一品・星澤幸子|おさらいキッチン        

【どさんこワイド179】サバの味噌煮パイ

どさんこワイド179のレシピ・サバの味噌煮パイ

サバの味噌煮パイ

料理名 サバの味噌煮パイ
番組名 どさんこワイド179
コーナー 奥様ここでもう一品
料理人 星澤幸子
放送局 札幌テレビ
放送日 2022/11/23(水)
2022/11/23の札幌テレビ系【どさんこワイド179】の奥様ここでもう一品では、星澤幸子さんにより「サバの味噌煮パイ」のレシピが紹介されました。パイにサバ缶を包んで焼きます。中の野菜はホウレン草や春雨を戻して使うのも良いでしょう。パイ生地がのびてしまわない様、涼しい部屋で手早く作る事がコツです。

サバの味噌煮パイの材料(2人分)

サバの味噌煮缶 1缶
コショウ 少々
ショウガ 1片
玉ネギ 1/2個
てんさい糖 小さじ1杯
パン粉 大さじ4杯
冷凍パイ生地 1枚
みりん 少々

サバの味噌煮パイの作り方・レシピ

  1. サバの味噌煮缶1缶は、ザルに出して水気を切って粗くほぐします。コショウ少々と、千切にしたショウガ1片を加えて混ぜておきます。
  2. 玉ネギ 1/2個は千切りにし、てんさい糖小さじ1杯をまぶしてしんなりさせ、水分をしぼります。
  3. パイ生地1枚は少し室温に出し、麺棒で2倍ほどにのばして2等分に切ります。
    中心にパン粉大さじ4杯、玉ネギ、サバ缶、玉ネギの順において縦に2つ折りに包み、端をフォークで押さえて閉じます。
    パイ生地の表面に、フォークで穴をあけ、みりん少々をぬります。
  4. オーブントースターで、全体がキツネ色になるまで、焦げてきたらアルミホイルをかぶせ20分程焼きます。

【どさんこワイド179】で紹介された他のレシピ

その他の【どさんこワイド179】の料理レシピはこちら=>どさんこワイド179