【奥様ここでもう一品】豚とほうれん草のみぞれ煮
料理名 | 豚とほうれん草のみぞれ煮 |
番組名 | どさんこワイド179 |
コーナー | 奥様ここでもう一品 |
料理人 | 星澤雅也 |
放送局 | 札幌テレビ |
放送日 | 2020年2月14日(金) |
コメント
「冬に食べたい和食」というテーマで料理を紹介。ここでは、「豚とほうれん草のみぞれ煮」の作り方になります。豚と野菜の旨味を大根おろしで包みこんだ、優しい味わいの一品。火の通りやすい野菜を使うことで、ひとつの鍋で簡単につくることができます。豚肉を片栗粉でコーティングするのが、美味しさのポイントです。
豚とほうれん草のみぞれ煮の材料(2人分)
豚肩ロース薄切り肉 | 150g |
塩・コショウ | 各少々 |
片栗粉 | 大さじ1杯 |
ほうれん草 | 2株 |
しめじ | 1/2パック |
大根おろし | カップ1杯 |
おろしショウガ | 小さじ1杯 |
水 | カップ2杯 |
調味料
しょう油 | 大さじ3杯 |
酒・てんさい糖 | 各大さじ2杯 |
豚とほうれん草のみぞれ煮の作り方
1、豚肩ロース薄切り肉(150g)は3cmの長さに切り、塩・コショウ(各少々)で下味をつけて、片栗粉(大1杯)をまぶします。
ほうれん草(2株)は、水に放してパリッとさせてから、根を取って2〜3cm長さに切ります。
しめじ(1/2パック)は石づきを取ってほぐします。
–
2、鍋に分量の水(カップ2杯)と調味料のしょう油(大さじ3杯)・酒・てんさい糖(各大さじ2杯)を入れて煮立たせてから、豚肉とおろしショウガ(小1杯)を加えて混ぜ、肉に軽く火が通ったら、ほうれん草としめじを入れて、もう一度煮立たせます。
–
3、2に大根おろし(カップ1杯)を加え、軽く混ぜてから器に盛ります。
–