「上田淳子」の料理レシピ一覧(3 / 9ページ)
-
【上田淳子】豚肉と厚切りガリのサワー炒め
2023/6/13のNHK【きょうの料理】では、上田淳子さんにより「豚肉と厚切りガリのサワー炒め」のレシピが紹介されました。食べ応えのある厚切りガリが、豚肉と相性抜群!さながら新感覚のしょうが焼きです。
作り方や材料など詳しいレシピはこちら! -
【上田淳子】スパイスジンジャーシロップ
2023/6/13のNHK【きょうの料理】では、上田淳子さんにより「スパイスジンジャーシロップ」のレシピが紹介されました。炭酸水で割れば、ピリッと辛口の本格派ジンジャーエールに。ビールに入れると、クラフトビールのような味わいに!
作り方や材料など詳しいレシピはこちら! -
【上田淳子】薄切り・厚切り・あられ切りガリ
2023/6/13のNHK系【きょうの料理】では、上田淳子さんにより「薄切り・厚切り・あられ切りガリ」のレシピが紹介されました。切り方に変化をつけるとアレンジの幅が広がります。
作り方や材料など詳しいレシピはこちら! -
【上田淳子】ガリとかつおの混ぜずし
2023/6/13のNHK【きょうの料理】では、上田淳子さんにより「ガリとかつおの混ぜずし」のレシピが紹介されました。爽やかな風味が初夏にぴったりの、手軽な混ぜずしです。よく冷やしたトマトが相性抜群。
作り方や材料など詳しいレシピはこちら! -
【上田淳子】新しょうがのメンチカツ
2023/6/13のNHK【きょうの料理】では、上田淳子さんにより「新しょうがのメンチカツ」のレシピが紹介されました。初夏になると毎年つくるという、上田家定番のレシピ!このままでも、ソースをつけても、お好みでどうぞ。
作り方や材料など詳しいレシピはこちら! -
【上田淳子】塩分5%のはちみつ梅干し
2023/6/12のNHK系【きょうの料理】では、上田淳子さんにより「塩分5%のはちみつ梅干し」のレシピが紹介されました。はちみつに浸すことが少ない塩分でつくるポイント!冷凍用保存袋で漬けるので手間がかからず、少量でも大丈夫です。
作り方や材料など詳しいレシピはこちら! -
【上田淳子】梅シロップ
2023/6/12のNHK系【きょうの料理】では、上田淳子さんにより「梅シロップ」のレシピが紹介されました。爽やかな香りの青梅のシロップは、初夏ならではの味わい。青梅と砂糖でつくるシンプルなシロップは、炭酸水で割って、家族みんなの夏のドリンクに。
作り方や材料など詳しいレシピはこちら! -
【上田淳子】梅みつかん
2023/6/12のNHK【きょうの料理】では、上田淳子さんにより「梅みつかん」のレシピが紹介されました。上田さんが子育て中によくつくっていたという一品。ツルンと喉ごしよく、夏のおやつに欠かせません。
作り方や材料など詳しいレシピはこちら! -
【上田淳子】薬味梅の冷ややっこ
2023/6/12のNHK【きょうの料理】では、上田淳子さんにより「薬味梅の冷ややっこ」のレシピが紹介されました。ペースト状にしたはちみつ梅干しと薬味を混ぜ合わせた「薬味梅」は、適度な塩気と甘さで、疲れた体が喜ぶ味わい。そうめんやゆで鶏など、淡白な食材なら何にのせてもおいしくいただけます。
作り方や材料など詳しいレシピはこちら! -
【上田淳子】春にんじんのラペ
2023/3/16のNHK系【あさイチ】のみんな!ゴハンだよでは、上田淳子さんにより「春にんじんのラペ」のレシピが紹介されました。甘くて柔らかい「春にんじん」のフランス流レシピ。冷蔵庫で5日間、保存可能な日持ちする使い勝手の良い常備菜です。
作り方や材料など詳しいレシピはこちら! -
【上田淳子】豚肩ロースのクリーム煮
2023/3/16のNHK系【あさイチ】のみんな!ゴハンだよでは、上田淳子さんにより「豚肩ロースのクリーム煮」のレシピが紹介されました。にんじんのラペと生クリームを加えて煮込んだ簡単オシャレなメインおかずです。
作り方や材料など詳しいレシピはこちら! -
【上田淳子】大皿茶わん蒸し
2023/2/13のNHK【ひるまえほっと】では、上田淳子さんにより「大皿茶わん蒸し」のレシピが紹介されました。大きな皿にたっぷり!フライパンひとつで簡単につくる「茶わん蒸し」です。帆立ての缶詰の代わりに、カニカマを使ってもおいしいです。
作り方や材料など詳しいレシピはこちら! -
【上田淳子】豚ひき肉の煮卵
2023/2/2のNHK【ひるまえほっと】では、上田淳子さんにより「豚ひき肉の煮卵」のレシピが紹介されました。時間が無い時にオススメの“フライパンひとつで簡単”卵料理です。 豚ひき肉の代わりに、鶏や牛のひき肉を使ってもおいしいです。
作り方や材料など詳しいレシピはこちら! -
【上田淳子】トロトロ茶わん蒸しのそぼろあん
2022/12/26のNHK【ひるまえほっと】では、上田淳子さんにより「トロトロ茶わん蒸しのそぼろあん」のレシピが紹介されました。蒸し器がなくてもフライパン1つで作れる「茶わん蒸し」をご紹介。 あんの具材は、鶏ひき肉の代わりに、カニカマや、細かく刻んだエビを使ってもおいしいです。
作り方や材料など詳しいレシピはこちら! -
【上田淳子】落とし卵入り南仏風野菜のトマト煮
2022/10/26のNHK【ひるまえほっと】では、上田淳子さんにより「落とし卵入り南仏風野菜のトマト煮」のレシピが紹介されました。フライパン1つで簡単!卵料理です。落とし卵の代わりに、溶いた卵を入れてもおいしいです!これを主菜に、パンやご飯と一緒に食べるのもオススメです。
作り方や材料など詳しいレシピはこちら!