【噂の東京マガジン やってTRY!】サバの味噌煮のレシピ・黒田廣昭|おさらいキッチン        

【噂の東京マガジン やってTRY!】サバの味噌煮

サバの味噌煮

料理名 サバの味噌煮
番組名 噂の東京マガジン やってTRY!
料理人 黒田廣昭
放送局 TBS
放送日 2019年6月23日(日)

 

コメント

噂の東京マガジンでは、「サバの味噌煮」をやってTRYです。そこでスタジオでは、和の達人 黒田さんが野菜も添えた「サバの味噌煮」を作りました。

サバの味噌煮の材料

 

サバ(半身) 1枚
小麦粉 適量
300cc
100cc
みりん 小さじ2
砂糖 大さじ2
赤味噌 10g
信州味噌 50g
しょうゆ 小さじ2
しょうが 適量
人参(茹でる) 適量
ねぎ 適量
木綿豆腐/td> 適量
ほうれん草(茹でる) 適量

 

 

サバの味噌煮の作り方

 

① サバ(半身 1枚)の半身を三等分に切ります。

② 切ったサバにハケで小麦粉(適量)をまぶします。

●小麦粉をまぶしてサバを焼くと臭みがとれ、サバとタレのうま味が凝縮される

③ フライパンにサラダ油(分量外)をひき、皮面を下にして2〜3分程度焼きます。

④ 鍋にしょうが(適量)、人参(茹でる 適量)、ねぎ(適量)、木綿豆腐、③を入れ、水(150cc)、酒(100cc)、みりん(小2)、しょうゆ(小2)、砂糖(大2)を加えます。

⑤ 別のボウルに水(150cc)を入れ、赤味噌(10g)と信州味噌(50g)を味噌こしで溶きます。

●味噌を合わせることで色合いがよくなる

●あらかじめ味噌こしで溶くことで味噌がダマにならない

⑥ ⑤を④に入れ、落し蓋をします。中火で20分〜30分程度煮詰めます。

※落し蓋はクッキングシートを鍋の形に切り、数か所穴をあけたものがよい

●多めの汁をじっくり煮込むとサバが硬くならず、味がよく染み込む

⑦ 汁が1/3程度になったら皿に盛り付け、ほうれん草(茹でる 適量)を添えて完成。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【噂の東京マガジン やってTRY!】で紹介された他のレシピ

その他の【噂の東京マガジン やってTRY!】の料理レシピはこちら=>噂の東京マガジン やってTRY!