【噂の東京マガジン やってTRY!】焼きなす夏野菜の冷製パスタのレシピ・片岡 護|おさらいキッチン        

【噂の東京マガジン やってTRY!】焼きなす夏野菜の冷製パスタ

焼きなす夏野菜の冷製パスタ

焼きなす夏野菜の冷製パスタ

料理名 焼きなす夏野菜の冷製パスタ
番組名 噂の東京マガジン やってTRY!
料理人 片岡 護
放送局 TBS
放送日 2017年7月9日(日)

 

焼きなすで冷製パスタ

噂の東京マガジンでは、「焼きなす」をやってTRY!スタジオでは、「リストランテ アルポルト」の片岡オーナーシェフ がその焼きなすと夏野菜で「焼きなす夏野菜の冷製パスタ」を作っていました。トマトやオクラ、みょうがなどを合わせてバルサミコ酢などの調味料で冷たくしていただきます。

焼きなす夏野菜の冷製パスタの材料

 

なす 2本
フェデリーニ(1.4mm) 80g
トマト(中) 1個
ミョウガ 1個
オクラ 2本
大葉 5枚
しょうが 8g
にんにく 少々
赤・青唐辛子 5g
あさつき 8g
調味料
オリーブオイル 大さじ1.5
バルサミコ酢 大さじ1
レモン汁 小さじ1
白ワインビネガー 小さじ1.5
小さじ1/2
こしょう 適量

 

 

焼きなす夏野菜の冷製パスタの作り方

1.焼きなす(2本)を作る。

なすのへたに包丁を入れてぐるっと一周切込みを入れ、包丁で3か所程度穴をあけます。魚焼き機(グリル等)で皮がパリッとするまで10分程度焼きます。

※なすに穴をあけることで、火が通りやすくなる

2.氷水に指を浸してからなすの皮をむき、おろししょうが(8g)、かつお節、しょうゆ(分量外/各適宜)をかけて完成。

焼きなす夏野菜の冷製パスタ

3.夏野菜の冷製パスタを作る。

焼きなすを食べやすい大きさに手でさきます。

※焼きなすを常温に戻してから冷蔵庫で冷やしておく

4.フェデリーニ(1.4mm 80g)を茹でます。

※冷製パスタのときは通常よりも1〜2分程度長く茹でるとちょうどよい硬さになる

5.トマト(中 1個)を2cm大、茹でたオクラ(2本)・唐辛子、あさつき(8g)を5mm程度に小口切り、ミョウガ(1個)・しょうがを千切り、大葉(5枚)を細かく切り、にんにく(少々)をみじん切りにします。

6.ボウルに3の焼きなすと5の具材(大葉は3枚分)、調味料のオリーブオイル(大さじ1.5)・バルサミコ酢(大さじ1)・レモン汁(小さじ1)・白ワインビネガー(小さじ1.5)・塩(小さじ1/2)・こしょう(適量)を入れてよく混ぜ合わせます。

焼きなす夏野菜の冷製パスタ

※なすとバルサミコ酢の相性は抜群。フランスパンに乗せてブルスケッタにするのもおすすめ

7.4のパスタが茹であがったら、冷水で冷やし水を切ります。6のボウルに加えてよく混ぜあわせます。

8.皿に盛り付け、残りの大葉を乗せて完成。

焼きなす夏野菜の冷製パスタ

【噂の東京マガジン やってTRY!】で紹介された他のレシピ

その他の【噂の東京マガジン やってTRY!】の料理レシピはこちら=>噂の東京マガジン やってTRY!