【きじまりゅうたの小腹すいてませんか?】餅チーズフォンデュ

餅チーズフォンデュ
| 料理名 | 餅チーズフォンデュ |
| 番組名 | きじまりゅうたの小腹空いてませんか? |
| 料理人 | きじまりゅうた |
| 放送局 | NHK |
| 放送日 | 2020年4月18日(土) |
コメント
きじまりゅうたの小腹空いてませんか?では埼玉県川越の住宅街のお宅に訪問。ここでは、「餅チーズフォンデュ」のレシピを紹介です。切り餅を加えて少ないチーズでも「とろ~りもちチーズソース」の出来上がり!
餅チーズフォンデュの材料(5人分)
| 餅(冷凍) | 2枚 |
| スライスチーズ | 2枚 |
A
| 牛乳 | 400ml |
| 顆粒コンソメ | 大さじ1 |
| おろしにんにく | 小さじ1/2 |
B
| 塩 | 少々 |
| 黒こしょう | 少々 |
| じゃがいも | 3個 |
| 食パン | 1枚 |
| ソーセージ | 5本 |
| にんじん | 4cm |
| キャベツ | 2枚 |
| 餅(冷凍) | 2枚 |
餅チーズフォンデュの作り方
1. 具材の準備
じゃがいも(3個)は洗って皮ごとレンジにかけ(5分、裏返して3分)、皮をむいて食べやすく切ります。
餅(2枚)は焼いて食べやすく切ります。
食パン(1枚)は食べやすく切ってトースターで焼きます。
ソーセージ(5本)はさっとゆでます。
にんじん(4cm)は皮をむいてくし形に切り、水からゆでます。
キャベツ(2枚)は食べやすく切ります。
–
2. 鍋にAの牛乳(400ml)・顆粒コンソメ(大さじ1)・おろしにんにく(小さじ1/2)と餅(2枚)を入れて弱火にかけます。
–
3. 餅がやわらかくなってきたら泡立て器で潰してからよくかき混ぜます。
ドロッとしたらスライスチーズ(2枚)をちぎっていれ、Bの塩(少々)・黒こしょう(少々)で味を調え、「もちチーズソース」を作ります。

–
4. 1の具材に竹串を刺して添え、もちチーズソースをからめていただきます。

タグ:きじまりゅうた










