【キューピー3分クッキング】長芋とちくわののり春巻き

長芋とちくわののり春巻き
| 料理名 | 長芋とちくわののり春巻き |
| 番組名 | キューピー3分クッキング |
| 料理人 | 石原 洋子 |
| 放送局 | 日本テレビ |
| 放送日 | 2021年3月4日(木) |
コメント
「長芋とちくわののり春巻き」の作り方のご紹介です。具材の準備は切るだけ!簡単なのがうれしい春巻き。
長芋とちくわののり春巻きの材料(4人分)
| 春巻きの皮 | 10枚 |
| 長芋 | 200g |
| ちくわ | 3本(100g) |
| プロセスチーズ | 10枚(80g) |
| 焼きのり(全形) | 2+1/2枚 |
| 塩 | 少々 |
| こしょう | 少々 |
のり
| 小麦粉 | 大さじ1 |
| 水 | 小さじ2 |
油
長芋とちくわののり春巻きの作り方
1、長芋(200g)は4㎝長さに切って皮をむき、細切りにします。
ちくわ(3本(100g))は斜め薄切りにします。
プロセスチーズ(10枚(80g))は横4等分に棒状に切ります。
焼きのり(全形 2+1/2枚)は1枚を4等分に切り、10切れ用意します。
–
2、小麦粉(大1)を分量の水(小2)で溶いて、のりを作ります。
–
3、春巻きの皮1枚を角が手前にくるようにおき、中央より少し手前に焼きのり1切れをのせ、その上にプロセスチーズ、長芋、ちくわの各1/10量をのせます。
塩(少々)、こしょう(少々)をふり、手前から巻き、半分くらいのところで左右を折り、さらに巻いて皮の縁に(2)ののりをぬってとめます。
同様にして全部で10本作ります。

–
4、フライパンに油を2㎝深さに入れて150℃に熱し、(3)を入れて4~5分かけて表面がパリッとしてきつね色になるまで揚げます。
–
5、春巻きを斜め半分に切り、器に盛ります。好みで練り辛子、酢、しょうゆを添えます。

–
タグ:石原洋子










