【きょうの料理のレシピ】かんきつのデザートピール ・渡辺麻紀 | おさらいキッチン        

【きょうの料理】かんきつのデザートピール

きょうの料理のレシピ・かんきつのデザートピール

かんきつのデザートピール

料理名 かんきつのデザートピール
番組名 きょうの料理
料理人 渡辺麻紀
放送局 NHK
放送日 2023/2/20(月)
2023/2/20のNHK【きょうの料理】では、渡辺麻紀さんにより「かんきつのデザートピール」のレシピが紹介されました。皮に厚みがあって大ぶりなかんきつを使い、デザートとしても食べごたえのあるピールに仕上がります。白いワタをあえてつけたまま煮て、果汁入りの煮汁をたっぷり含ませるのがポイントです。

かんきつのデザートピールの材料(つくりやすい分量)

かんきつ 1~2コ(500~520g。※皮部分は140~150g)
A
砂糖 180g
カップ1+1/2

かんきつのデザートピールの作り方・レシピ

  1. かんきつ1~2コ(500~520g。※皮部分は140~150g)はよく洗って8等分のくし形に切り、手で皮をむいて果肉を薄皮ごと取り出します。皮は内側に太い筋があれば除きます。
  2. 1の果肉は薄皮をむいて種を取ります。ガーゼや不織布タイプの紙タオルで包んで搾り、果汁カップ3/4をとります(足りなければ水を足します)。種は、割れているものは除き、残りはとっておきます。

    POINT

    3~4回に分けると搾りやすい。

  3. 小さめの鍋に1の皮とかぶるくらいの水を入れます。皮が浮かないように、ざるなどで落としぶたをして中火にかけ、沸騰したら5分間ほどゆでてざるに上げます。これをもう一度繰り返します。
  4. 3の鍋をサッと洗って皮を戻し入れ、Aの砂糖(180g)・水(カップ1+1/2)・と2の果汁と種を加えて中火にかけます。
    煮立ったらアクを取り、オーブン用の紙で落としぶたをして、弱火で約20分間煮ます。

    POINT

    種を加えると香りが増し、ペクチン効果でとろみがつく。

  5. 白いワタの部分が煮汁を含んで透き通ったら火から下ろし、そのまま完全に冷まします。種を除き、煮汁適量とともに器に盛ります。

    POINT

    ●保存:清潔な保存容器に煮汁ごと入れて、冷蔵庫で約2週間

【きょうの料理】で紹介された他のレシピ

その他の【きょうの料理】の料理レシピはこちら=>きょうの料理