「きょうの料理」の料理レシピ一覧(109 / 365ページ)
-
【きょうの料理】棒ギョーザ
2022/1/21 のNHK【きょうの料理】では、ゆーママこと松本有美さんにより「棒ギョーザ」のレシピが紹介されました。白菜漬けを使って、うまみ&ジューシーさもアップ!手軽でボリュームも満点の棒ギョーザです。
作り方や材料など詳しいレシピはこちら! -
【きょうの料理】ジューシーハンバーグ
2022/1/20 のNHK【きょうの料理】では、ゆーママこと松本有美さんにより「ジューシーハンバーグ」のレシピが紹介されました。合いびき肉としめじで作るヘルシー&ジューシーなハンバーグ。たまねぎのみじん切り要らずです。
作り方や材料など詳しいレシピはこちら! -
【きょうの料理】ぶり大根
2022/1/18 のNHK【きょうの料理】では、野﨑洋光さんにより「ぶり大根」のレシピが紹介されました。ぶりは口の中でほどけるような、感動の柔らかさ。こっくり味の煮汁がからんで、箸が止まらぬおいしさです。
作り方や材料など詳しいレシピはこちら! -
【きょうの料理】かれいの煮つけ
2022/1/18 のNHK【きょうの料理】では、野﨑洋光さんにより「かれいの煮つけ」のレシピが紹介されました。身のふっくらとしたカレイにあっさりとした煮汁がからんで絶妙な味わい。ごぼうやしいたけからもうまみが出ます。
作り方や材料など詳しいレシピはこちら! -
【きょうの料理】柚子巻き大根の甘酢漬け
2022/1/17 のNHK【きょうの料理】では、杵島直美さんにより「柚子巻き大根の甘酢漬け」のレシピが紹介されました。干した大根の甘みと独特の歯切れのよさ、ゆずとしょうがのほのかな香り、甘酢の上品な甘酸っぱさが新鮮でおいしい!
作り方や材料など詳しいレシピはこちら! -
【きょうの料理】甘酒で即席べったら
2022/1/17 のNHK【きょうの料理】では、杵島直美さんにより「甘酒で即席べったら」のレシピが紹介されました。手間ひまがかかるべったら漬けを甘酒とおかゆを使って驚くほど簡単に作れます。
作り方や材料など詳しいレシピはこちら! -
【きょうの料理】さわらのみぞれ鍋
2022/1/14 のNHK【きょうの料理】では、大原千鶴さんにより「さわらのみぞれ鍋」のレシピが紹介されました。大根とサワラのシンプルなみそれ鍋。香ばしく焼いた鰆(さわら)の身が、口の中でやさしくほどけます。
作り方や材料など詳しいレシピはこちら! -
【きょうの料理】水菜と豚バラのはりはり鍋
2022/1/14 のNHK【きょうの料理】では、大原千鶴さんにより「水菜と豚バラのはりはり鍋」のレシピが紹介されました。汁物がわりの一品としても重宝する、大原家では定番のはりはり鍋。根菜はピーラーで薄く削って、食べやすくします。
作り方や材料など詳しいレシピはこちら! -
【きょうの料理】ぶりしゃぶ
2022/1/14 のNHK【きょうの料理】では、大原千鶴さんにより「ぶりしゃぶ」のレシピが紹介されました。湯にくぐらせて脂を程よく落とした鰤(ブリ)は極上の味です。シャキシャキのレタスとともに、爽やかにいただけます。
作り方や材料など詳しいレシピはこちら! -
【きょうの料理】高野豆腐のトロトロ煮
2022/1/11 のNHK【きょうの料理】では、ワタナベマキさんにより「高野豆腐のトロトロ煮」のレシピが紹介されました。鶏肉と野菜のうまみをたっぷり含んだ高野豆腐の煮物です。ご飯にたっぷりトロリとかけたい!
作り方や材料など詳しいレシピはこちら! -
【きょうの料理】クーブイリチー(昆布のいりに煮)
2022/1/11 のNHK【きょうの料理】では、ワタナベマキさんにより「クーブイリチー(昆布のいりに煮)」のレシピが紹介されました。素朴な沖縄料理で「クーブ」は昆布、「イリチー」は炒り煮。細切りのこんぶやこんにゃくなどを加えていりつけた甘辛味で、ご飯もすすみます。
作り方や材料など詳しいレシピはこちら! -
【きょうの料理】切り干し大根のきんちゃく煮
2022/1/11 のNHK【きょうの料理】では、ワタナベマキさんにより「切り干し大根のきんちゃく煮」のレシピが紹介されました。切り干し大根とひじきのおいしさがじゅわっとしみ出る巾着煮。油あげの中には豚肉も入って、ボリューム満点!おでんの具にもおすすめです。
作り方や材料など詳しいレシピはこちら! -
【きょうの料理】さつまいもの梅蒸し
2022/1/10 のNHK【きょうの料理】では、ワタナベマキさんにより「さつまいもの梅蒸し」のレシピが紹介されました。サツマイモの甘みと梅干しの塩気が相性抜群。食べるとホッとする、素朴な蒸し物です。
作り方や材料など詳しいレシピはこちら! -
【きょうの料理】豚と里芋のみそ蒸し
2022/1/10 のNHK【きょうの料理】では、ワタナベマキさんにより「豚と里芋のみそ蒸し」のレシピが紹介されました。濃厚なみそだれに、柚子の香りと彩りがアクセント。蒸し料理なら里芋はホックリ、豚肉は脂が落ちてヘルシーに食べられます。
作り方や材料など詳しいレシピはこちら! -
【きょうの料理】蒸し鶏のレモンしょうがだれ
2022/1/10 のNHK【きょうの料理】では、ワタナベマキさんにより「蒸し鶏のレモンしょうがだれ」のレシピが紹介されました。保存もできて使い勝手抜群の、柔らかな蒸し鶏を。爽やかなレモンしょうがだれと一緒に蒸して、好きなだけたれをかけて召し上がれ。
作り方や材料など詳しいレシピはこちら!