しいたけの食材料理レシピ(1837)

しいたけを使った料理レシピをご紹介します。テレビ番組で紹介された人気レシピや家庭で簡単に作れるメニューを厳選。炒める、煮る、揚げる、和えるなど、調理方法もさまざまで、毎日の献立にすぐ活かせる内容ばかりです。冷蔵庫にしいたけが残っているときや、定番料理に飽きたときのアレンジにもおすすめです。

しいたけのレシピ:ジューシー

ジューシー

料理名 ジューシー
番組名 キューピー3分クッキング
料理人 小林まさみ
放送局 日本テレビ
放送日 2016年9月5日(月)

 

沖縄風のお手軽献立

「ジューシー」の作り方のご紹介です。ジューシーは沖縄風の炊き込みごはんで、豚肉やさつま揚げ、昆布などのうま味の出る素材を使って、だしいらず、具の下煮いらずでお手軽に作れる炊き込みごはんです。

(さらに…)

しいたけのレシピ:にら雑炊

にら雑炊

料理名 にら雑炊
番組名 おかずのクッキング
料理人 柳原尚之
放送局 テレビ朝日
放送日 2016年9月3日(土)

 

生姜を効かせて、さらりといただく雑炊

おかずのクッキングでは、柳原尚之さんが「にら雑炊」の作り方を紹介していました。にらとすりおろした生姜を効かせて、さらりといただく雑炊です。鶏ささみと椎茸で、噛みごたえもある身体に優しい雑炊に仕上げました。

(さらに…)

しいたけのレシピ:さっぱりワンタンスープ

さっぱりワンタンスープ

料理名 さっぱりワンタンスープ
番組名 上沼恵美子のおしゃべりクッキング
料理人 宮崎耕一
ゲスト 草野仁
放送局 テレビ朝日
放送日 2016年8月30日(火)

 

豆苗(トウミョウ)入りのワンタン

「おかずになるスープ」というテーマで、「さっぱりワンタンスープ」の作り方の紹介です。豆苗(トウミョウ)に塩をして水分をしっかり絞るところがおいしさのポイント!「彩りがいいですね。こしょうをたくさん入れた意味がわかります。おいしいですね。皆さん、思っていたより豆の味・香りがものすごくします!」と上沼恵美子さん。

(さらに…)

しいたけのレシピ:ミルフィーユ角煮の魯肉(ルーロー)飯

ミルフィーユ角煮の魯肉(ルーロー)飯

料理名 ミルフィーユ角煮の魯肉(ルーロー)飯
番組名 ノンストップ!
コーナー 坂本昌行のOne Dish
料理人 坂本昌行
放送局 フジテレビ
放送日 2016年8月26日(金)

 

薄切り肉で魯肉(ルーロー)飯を

ノンストップ!坂本昌行のOne Dishのコーナーでは、台湾の煮込み豚肉かけご飯「魯肉(ルーロー)飯」を手軽にアレンジした「ミルフィーユ角煮の魯肉(ルーロー)飯」を作っておすすめしていました。豚の塊り肉でなく、バラの薄切り肉を重ねて作るお手軽レシピ。薄切り肉なので短時間でやわらかジューシーに仕上がります。シナモンの香りを加えたエスニック風の煮汁がたまらない丼ぶりレシピです。

(さらに…)

しいたけのレシピ:野菜の冷やしばち

野菜の冷やしばち

料理名 野菜の冷やしばち
番組名 NHKきょうの料理
料理人 鈴木登紀子
放送局 NHK
放送日 2016年8月24日(水)

 

焼き干しだしで、冷やしても美味

【谷原章介のTimeless Kitchen】シリーズでは、ばぁばの愛称でおなじみ、91歳の料理研究家、鈴木登紀子さんが料理2品を紹介していました。ここでは、「野菜の冷やしばち」の作り方になります。故郷青森の「焼き干し」の力強いだしでたっぷりの野菜を煮ます。冷蔵庫で一晩おいた、冷たさもごちそうです。

(さらに…)

しいたけのレシピ:肉そぼろのレタス巻き

肉そぼろのレタス巻き

料理名 肉そぼろのレタス巻き
番組名 NHKあさイチ
コーナー 解決!ごはん
料理人 田中伶子
放送局 NHK
放送日 2016年8月24日(水)

 

おもてなしにもなる一品

「たくさん使えるレタス料理を教えて」というお悩み・リクエストにNHKあさイチでは、レタスを使った料理2品を作っておすすめしていました。ここでは、「肉そぼろのレタス巻き」の作り方になります。干しシイタケやタケノコを加えてボリュームアップ!水けがなくなるまで炒めましょう。

(さらに…)

しいたけのレシピ:なめらか白あえ

なめらか白あえ

料理名 なめらか白あえ
番組名 きょうの料理
料理人 高橋義弘
放送局 NHK
放送日 2016年8月23日(火)

 

舌触りなめらかで水っぽくない

【京料理人のかんたん!和食塾】というテーマで、豆腐を使った料理3品を紹介していました。ここでは、「なめらか白あえ」の作り方になります。ベチャベチャとした食感にならないように、豆腐の水きりを念入りにすることが美味しさのポイントです。舌触りなめらかで水っぽくない白あえを目指しましょう!

(さらに…)

しいたけのレシピ:高菜香味炒め飯

高菜香味炒め飯

料理名 高菜香味炒め飯
番組名 男子ごはん
料理人 栗原心平
放送局 テレビ東京
放送日 2016年8月21日(日)

 

高菜とごま油のコクあるぶっかけ飯

超簡単!ぶっかけ飯2016ということで、簡単に作れてご飯がすすむ一石二鳥のぶっかけ飯レシピ3品を紹介していました。ここでは、「高菜香味炒め飯」の作り方になります。ごま油で具材を炒めて、短時間でコクと旨みのある一品に仕上げます。

(さらに…)

しいたけのレシピ:鶏飯(けいはん)

鶏飯(けいはん)

料理名 鶏飯(けいはん)
番組名 きょうの料理
料理人 渡辺あきこ
放送局 NHK
放送日 2016年8月3日(水)

 

鹿児島県の「鶏飯(けいはん)」

【夏・郷土の味で旅気分!】四国~九州・沖縄編というテーマで、料理4品を紹介していました。ここでは、鹿児島の「鶏飯(けいはん)」の作り方になります。鶏肉のゆで汁を使って、椎茸や錦糸卵、奈良漬けなどを合わせてごはんといただきます。ここでは奈良漬を使っていますが、パパイアの漬物や紅しょうが、たくあんなどを入れることもあります。

(さらに…)

しいたけのレシピ:じゃじゃ麺

じゃじゃ麺

料理名 じゃじゃ麺
番組名 NHKきょうの料理
料理人 渡辺あきこ
放送局 NHK
放送日 2016年8月1日(月)

 

平打ち麺に肉みそをからめて

夏・郷土の味で旅気分!「北海道~東北編」というテーマで、料理4品を紹介です。ここでは、盛岡の「じゃじゃ麺」の作り方になります。うどんの様な平打ち麺を、肉みそをからめながらいただきます。肉みそに干ししいたけを加えるとうまみアップ!にんにくやラーユでパンチをきかせ、よーく混ぜていただきましょう。

(さらに…)

しいたけのレシピ:韓国の水餃子 マンドゥ

韓国の水餃子 マンドゥ

料理名 韓国の水餃子 マンドゥ
番組名 男子ごはん
放送局 テレビ東京
放送日 2016年7月17日(日)

 

干しシイタケの旨味&煮干しのだしが効いた韓国の水餃子

コウケンテツさんをゲストに迎えて、コウケンテツさんと一緒に作る「焼き肉屋さんのサイドメニュー」3品を紹介していました。ここでは、「韓国の水餃子 マンドゥ」の作り方になります。肉だねに干しシイタケの戻し汁を加えて、旨味&煮干しのだしを効かせた韓国の水餃子。しっかり水気をきった豆腐も加えるところもポイントです。

(さらに…)

しいたけのレシピ:牛肉ときゅうりのチゲ

牛肉ときゅうりのチゲ

牛肉ときゅうりのチゲ

料理名 牛肉ときゅうりのチゲ
番組名 男子ごはん
料理人 コウケンテツ
放送局 テレビ東京
放送日 2016年7月17日(日)

 

暑い夏こそ後引く辛さがクセになる

コウケンテツさんをゲストに迎えて、コウケンテツさんと一緒に作る「焼き肉屋さんのサイドメニュー」3品を紹介していました。ここでは、「牛肉ときゅうりのチゲ」の作り方になります。キムチをごま油で炒めて、煮干しだしのコクあるスープに仕上げます。暑い夏こそ後引く辛さがクセになる一品!

(さらに…)

しいたけのレシピ:豆腐の酸辣湯(サンラータン)

豆腐の酸辣湯(サンラータン)

豆腐の酸辣湯(サンラータン)

料理名 豆腐の酸辣湯(サンラータン)
番組名 NHKきょうの料理
料理人 栗原はるみ
放送局 NHK
放送日 2016年7月14日(木)

 

多めのお酢で体も気持ちもシャキッと

【栗原はるみの定番ごはん】というテーマで、料理2品を紹介。ここでは、「豆腐の酸辣湯(サンラータン)」の作り方になります。
たっぷりの酢を加えるところが、栗原はるみ流。すっぱ辛いスープは、夏にこそおいしいものです。「甘酢あんの肉だんご」とぜひ一緒にお召し上がりください。

(さらに…)

しいたけのレシピ:しょうが風味の揚げにゅうめん

しょうが風味の揚げにゅうめん

しょうが風味の揚げにゅうめん

料理名 しょうが風味の揚げにゅうめん
番組名 上沼恵美子のおしゃべりクッキング
料理人 岡本健二
ゲスト 相田翔子
放送局 テレビ朝日
放送日 2016年7月11日(月)

 

揚げた素麺でコクと食感をプラス!

「夏こそしょうが」というテーマで、「しょうが風味の揚げにゅうめん」の作り方の紹介です。素麺を茹でずに揚げるところがポイント!いつもの素麺と違った食感とコクを生み出します。「これは揚げたのにさっぱりして、とても揚げたとは思えません。コクになってますね。普通のにゅうめんでは物足りない時にいいですね。」と上沼恵美子さん。揚げたそうめんもあっさりといただける「しょうが風味の揚げにゅうめん」のレシピです。

(さらに…)

しいたけのレシピ:豚のさっぱり煮

豚のさっぱり煮

料理名 豚のさっぱり煮
番組名 ノンストップ!
コーナー 笠原将弘のおかず道場
料理人 笠原将弘
放送局 フジテレビ
放送日 2016年7月5日(火)

 

ゆで豚を野菜とさっぱりと煮て

ノンストップ!では、「賛否両論」の笠原将弘さんが、「豚のさっぱり煮」の作り方を紹介していました。豚バラの薄切り肉をニラやもやし、椎茸などの野菜と合わせて酸っぱい煮汁でさっと煮た一品。暑いこの時季にうれしいメニューです。片栗粉をまぶしてプルンと口当たりなめらかに豚肉をゆでるところが美味しさのポイント!野菜もたっぷりで栄養バランスがよい「豚のさっぱり煮」のレシピになります。ラーメンやとろみをつけて鶏のから揚げにかけるのも笠原さんおすすめ!

(さらに…)

しいたけのレシピ:ジューシー

ジューシー

ジューシー

料理名 ジューシー
番組名 男子ごはん
料理人 栗原心平
放送局 テレビ東京
放送日 2016年7月3日(日)

 

沖縄の炊き込みご飯

沖縄家庭料理ということで、沖縄定番料理3品を紹介。ここでは、白米ともち米を合わせた沖縄の炊き込みご飯「ジューシー」の作り方になります。かつおだしの他に昆布&しいたけも使って、旨味も加わった味わい深い炊き込みご飯「ジューシー」に仕上げます。

(さらに…)

しいたけのレシピ:豆腐とちくわのうま煮

豆腐とちくわのうま煮

豆腐とちくわのうま煮

料理名 豆腐とちくわのうま煮
番組名 上沼恵美子のおしゃべりクッキング
料理人 岡本健二
ゲスト 田山涼成
放送局 テレビ朝日
放送日 2016年6月30日(木)

 

豆腐とちくわでメインおかずを

「豆腐料理」というテーマで、「豆腐とちくわのうま煮」の作り方の紹介です。豆腐の中まで味がしみたご飯によく合う一品。「上手。豆腐の中までしっかり味がしみてますね。ほんまにええおかずになりますわ。ちゃんと甘辛いです。裏切らない」と上沼恵美子さんもオススメ!

(さらに…)

しいたけのレシピ:しいたけともち麦のポタージュ

しいたけともち麦のポタージュ

しいたけともち麦のポタージュ

料理名 しいたけともち麦のポタージュ
番組名 ノンストップ!
料理人 山下春幸
放送局 フジテレビ
放送日 2016年6月29日(水)

 

とろ~りもち麦の絶品スープ

ノンストップ!の美活★やってます!シリーズでは、食べてもOKダイエット第2弾ということで、話題沸騰「もち麦」を使ったもち麦ダイエット料理2品を紹介していました。ここでは、干しシイタケの旨味がたまらないとろ~り「しいたけともち麦のポタージュ」の作り方になります。「高級フレンチ店に出てくるスープみたい」とバナナマン設楽さんやほか出演者たちも絶賛のもち麦を使ったスープです。

(さらに…)

しいたけのレシピ:酢豚

酢豚

酢豚

料理名 酢豚
番組名 噂の東京マガジン やってTRY!
料理人 宮本莊三
放送局 TBS
放送日 2016年6月26日(日)

 

夏野菜でさっぱり酢豚に

噂の東京マガジンでは、「酢豚」をやってTRY!スタジオでは、中国料理 璃宮の宮本オーナーシェフが、夏野菜をたっぷり使った「酢豚」を作っていました。豚の薄切り肉を揚げ焼きして、ズッキーニやトマト、きゅうりにパプリカなどサラダのような夏野菜と合わせてさっぱりヘルシーに作ります。

(さらに…)

しいたけのレシピ:春雨酸辣(サンラー)炒め

春雨酸辣(サンラー)炒め

春雨酸辣(サンラー)炒め

料理名 春雨酸辣(サンラー)炒め
番組名 ノンストップ!
コーナー 坂本昌行のOne Dish
料理人 坂本昌行
放送局 フジテレビ
放送日 2016年6月24日(金)

 

さっぱりといただける酸っぱ辛い炒め物

ノンストップ!では、坂本昌行さんが「春雨酸辣(サンラー)炒め」の作り方を紹介していました。黒酢に漬けたミョウガやキュウリを加えて、さっぱりと、食感もアクセントになる夏にピッタリの炒め物です。お好みでラー油をかけて、ピリッと酸っぱ辛い仕上がりです。

(さらに…)

ページの先頭へ