しめじの食材料理レシピ(1420)

しめじを使った料理レシピをご紹介します。テレビ番組で紹介された人気レシピや家庭で簡単に作れるメニューを厳選。炒める、煮る、揚げる、和えるなど、調理方法もさまざまで、毎日の献立にすぐ活かせる内容ばかりです。冷蔵庫にしめじが残っているときや、定番料理に飽きたときのアレンジにもおすすめです。

しめじのレシピ:きんめだいのホイル蒸し

きんめだいのホイル蒸し

きんめだいのホイル蒸し

料理名 きんめだいのホイル蒸し
番組名 NHKあさイチ
コーナー 解決!ごはん
料理人 高橋拓児
放送局 NHK
放送日 2015年9月28日(月)

 

うすくち醤油でホイル蒸しを

「きんめだいの煮つけをふっくらして上品な、ひと口食べたらほっぺがおちる感じにしたい」というお悩み・リクエストに、上手な作り方をNHKあさイチでは紹介。ここでは合わせて紹介された「きんめだいのホイル蒸し」の作り方になります。飲み干すこともできるように薄口しょうゆを使うところが、ホイル蒸しのポイント!

(さらに…)

しめじのレシピ:揚げ出し豆腐

揚げ出し豆腐

揚げ出し豆腐

料理名 揚げ出し豆腐
番組名 噂の東京マガジン やってTRY!
料理人 黒田廣昭
放送局 TBS
放送日 2015年9月27日(日)

 

旬のキノコたっぷりの餡をかけて

噂の東京マガジンでは、「揚げ出し豆腐」をやってTRY!スタジオでは帝国ホテル東京「なだ万」さんが、きのこの餡をたっぷりかけた「揚げ出し豆腐」の作り方を紹介。今回は、小麦粉をつけて揚げる作り方と、細かく砕いたおかきを衣づけした揚げだし豆腐の食感の違いを楽しめる作り方になりいます。旬のキノコたっぷりの餡をかけてどうぞ。

(さらに…)

しめじのレシピ:インゲンのにんにくスープ

インゲンのにんにくスープ

インゲンのにんにくスープ

料理名 インゲンのにんにくスープ
番組名 男子ごはん
料理人 栗原心平
放送局 テレビ東京
放送日 2015年9月27日(日)

 

ニンニクがたっぷりのスープ

こだわり丼シリーズで、「ピリ辛山椒そぼろごはんのステーキ丼」と「インゲンのにんにくスープ」を作って紹介。ここでは、付け合わせの「インゲンのにんにくスープ」の作り方になります。ごま油で炒めたインゲンとニンニクがたっぷり入ったステーキ丼に負けないスープです。先に炒めてからだし汁を加えることでインゲンは青臭さがやわらぎ、ニンニクは風味がアップします!

(さらに…)

しめじのレシピ:豆腐ときのこのミートグラタン

豆腐ときのこのミートグラタン

豆腐ときのこのミートグラタン

料理名 豆腐ときのこのミートグラタン
番組名 白熱ライブビビット
コーナー ドクターズキッチン 名医の予防ごはん
料理人 小山浩子
放送局 TBS
放送日 2015年9月23日(水)

 

インフルエンザにはキノコを!

ドクターズキッチン 名医の予防ごはんでは、今一番怖いと思う病気ベスト3特別編を放送。その中でも、インフルエンザの予防ご飯として「豆腐ときのこのミートグラタン」がおすすめと紹介していました。きのこに含まれるβーグルカンという成分が、からだの免疫を刺激し、免疫力をアップさせてくれます。ナチュラルチーズは腸内の善玉菌を増やし、きのこと合わせて食べることでよりインフルエンザの予防効果があります。

(さらに…)

しめじのレシピ:さんまのつみれ汁

さんまのつみれ汁

さんまのつみれ汁

料理名 さんまのつみれ汁
番組名 NHKきょうの料理
料理人 小林まさみ
放送局 NHK
放送日 2015年9月22日(火)

 

風味のよい汁物

【いっしょにキッチン】父と娘でさんま祭りということで、「さんまのつみれ汁」の作り方の紹介です。さんまは手軽な大名おろしにして、ふんわり柔らかいつみれに仕上げます。しめじやゴボウなどたっぷりの秋野菜と合わせた、風味のよい汁物です。

(さらに…)

しめじのレシピ:あんかけ焼きそば

あんかけ焼きそば

あんかけ焼きそば

料理名 あんかけ焼きそば
番組名 噂の東京マガジン やってTRY!
料理人 宮本莊三
放送局 TBS
放送日 2015年9月20日(日)

 

よく加熱してとろみ長持ち

噂の東京マガジンでは、焼きそばの上にあんをかけた「あんかけ焼きそば」をやってTRY!とろみのある餡が、香ばしく焼いた麺によく絡む一品です。今回は豚肉のほかにエビやイカなども加えた具だくさんのあんかけ焼きそばです。

(さらに…)

しめじのレシピ:きのこ山盛りのあまから混ぜごはん。

きのこ山盛りのあまから混ぜごはん。

きのこ山盛りのあまから混ぜごはん。

料理名 きのこ山盛りのあまから混ぜごはん。
番組名 ノンストップ!
コーナー 三ツ星シュフの食ナビ
放送局 フジテレビ
放送日 2015年9月16日(水)

 

超簡単!混ぜご飯

ノンストップ!では、旬の「キノコ」がクックパッド検索で人気急上昇と、「きのこ山盛りのあまから混ぜごはん。」の作り方を紹介。甘めにしっかりと煮たきのこを炊きたてご飯と混ぜるだけ!旬のきのこをたっぷり味わいたい時にうれしい混ぜご飯のレシピです。

(さらに…)

しめじのレシピ:きのこのチーズ甘酢あん

きのこのチーズ甘酢あん

きのこのチーズ甘酢あん

料理名 きのこのチーズ甘酢あん
番組名 NHKきょうの料理
料理人 田村 隆
放送局 NHK
放送日 2015年9月15日(火)

 

旬のきのこをチーズと合わせて

料亭主人の小粋なチーズ和食というテーマで、チーズを使った和食料理を3品紹介。ここでは、「きのこのチーズ甘酢あん」の作り方になります。細切りのチーズと甘酢あんのとろとろ感がたまらない一品。ご飯にかけるのもおすすめ!

(さらに…)

しめじのレシピ:レンチンきのこミックス

レンチンきのこミックス

レンチンきのこミックス

料理名 レンチンきのこミックス
番組名 PON!今すぐマネシピ!ちなみ(千波)にヘルシー~!
料理人 浜内千波
放送局 日本テレビ
放送日 2015年9月14日(月)

 

電子レンジで簡単きのこミックス

秋の食材「きのこ」を使って、「レンチンきのこミックス」の作り方を紹介していました。電子レンジを使って簡単に作れる常備菜です。きのこには脂質や糖質の代謝を促すビタミンB群と、血糖値の上昇を緩やかにする食物繊維が豊富です。便秘改善にも効果のあるきのこを沢山いただけるレシピです。ご飯にも合いますが、パスタやサラダにもよく合います。

(さらに…)

しめじのレシピ:サンマとキノコの塩辛バターソース炒め

サンマとキノコの塩辛バターソース炒め

サンマとキノコの塩辛バターソース炒め

料理名 サンマとキノコの塩辛バターソース炒め
番組名 ノンストップ!
コーナー 行列シェフのまかない・家ごはん
料理人 木下威征
放送局 フジテレビ
放送日 2015年9月14日(月)

 

フライパン1つで簡単!旬のおかず

旬のサンマとシメジやエリンギをふんだんに使ったまかない「サンマとキノコの塩辛バターソース炒め」の紹介です。フライパンひとつでできる手軽な一品。キノコ類は水分が多いので、表面を焼きつけるように強火で炒めて、外はカリッと中はジューシーに仕上げるところがポイント!サンマのワタを加えた塩辛ソースと合わせて、白いご飯がどんどんすすむ絶品おかずに。

(さらに…)

しめじのレシピ:五目おこわ

五目おこわ

五目おこわ

料理名 五目おこわ
番組名 NHKきょうの料理ビギナーズ
料理人 大庭英子
放送局 NHK
放送日 2015年9月10日(木)

 

もち米でモチモチ食感

新米を味わう!「和」のご飯ということで、「五目おこわ」の作り方の紹介です。鶏肉と野菜を炒め煮してから加え、コクとうまみを生かします。モチモチの食感で、炊き込みご飯とは違ったおいしさです。

(さらに…)

しめじのレシピ:きのこ雑炊

きのこ雑炊

きのこ雑炊

料理名 きのこ雑炊
番組名 NHKきょうの料理ビギナーズ
料理人 大庭英子
放送局 NHK
放送日 2015年9月9日(水)

 

油揚げのコクときのこの風味

だしで味わい深い「きのこ雑炊」の作り方の紹介です。油揚げのコクときのこの風味が、だしのうまみを深めます。冷たいご飯でも、だしやうまみの出る食材を使えば、絶品の雑炊に仕上がります。みそは仕上げに加えて香りを生かして!

(さらに…)

しめじのレシピ:しめじとエリンギの醤油煮込み

しめじとエリンギの醤油煮込み

しめじとエリンギの醤油煮込み

料理名 しめじとエリンギの醤油煮込み
番組名 上沼恵美子のおしゃべりクッキング
料理人 宮崎耕一
ゲスト アンミカ
放送局 テレビ朝日
放送日 2015年9月8日(火)

 

それぞれの食感が生きてる

旬のクッキング~きのこを味わうというテーマで、「しめじとエリンギの醤油煮込み」の作り方の紹介。低カロりーで食物繊維が豊富なきのこをたっぷりと使った一品です。「色もいいですね、醤油煮込み。もうたまらな~い。ちゃんときのこの食感が残ってます。エリンギの食感が生きてますよ。ご飯と合う!」と上沼恵美子さんもおすすめ。

(さらに…)

しめじのレシピ:もこみち流 中華風ハンバーグ きのこソース

もこみち流 中華風ハンバーグ きのこソース

もこみち流 中華風ハンバーグ きのこソース

料理名 もこみち流 中華風ハンバーグ きのこソース
番組名 ZIP!速水もこみちのMOCO’Sキッチン
料理人 速水もこみち
放送局 日本テレビ
放送日 2015年9月7日(月)

 

辛味のある新しいハンバーグ

「主人が大のハンバーグ好き。味付けがマンネリになってしまいます。オススメのアレンジを教えて」というリクエストに、速水もこみちさんが「」を作っておすすめ!タケノコの食感、香酢の香り、唐辛子のピリッとした辛味がある新しいハンバーグ!旬のきのこを使ったきのこソースもアクセントになります。

(さらに…)

しめじのレシピ:きのこのとろろ焼き

きのこのとろろ焼き

きのこのとろろ焼き

料理名 きのこのとろろ焼き
番組名 上沼恵美子のおしゃべりクッキング
料理人 岡本健二
ゲスト アンミカ
放送局 テレビ朝日
放送日 2015年9月7日(月)

 

低カロリーで食物繊維が豊富

旬のクッキング(きのこを味わう)というテーマで、「きのこのとろろ焼き」の作り方の紹介。秋が旬のキノコは、低カロリーで食物繊維が豊富です。「きのこがすごいですね。きのこの味がしっかりしてます。これ一品だけを、ひたすら食べたい料理です。これだけで十分。品があります。」と上沼恵美子さん。みそがほのかに、食感の違いもそれぞれ感じられる一品です。

(さらに…)

しめじのレシピ:ほうれんそうとしめじのおひたし&いしり卵のおひたし

ほうれんそうとしめじのおひたし&いしり卵のおひたし

ほうれんそうとしめじのおひたし&いしり卵のおひたし

料理名 ほうれんそうとしめじのおひたし&いしり卵のおひたし
番組名 NHKあさイチ
コーナー 解決!ごはん
料理人 大原千鶴
放送局 NHK
放送日 2015年9月3日(木)

 

いしりを使って簡単おひたし

NHKあさイチでは大原千鶴さんが「いしりだしのいか飯」を作って、合わせて石川県能登半島伝統の魚しょう「いしり」を使った「ほうれんそうとしめじのおひたし&いしり卵のおひたし」も作っておすすめしていました。

(さらに…)

しめじのレシピ:焼ききのこの炊き込みご飯

焼ききのこの炊き込みご飯

焼ききのこの炊き込みご飯

料理名 焼ききのこの炊き込みご飯
番組名 NHKきょうの料理ビギナーズ
料理人 大庭英子
放送局 NHK
放送日 2015年9月2日(水)

 

ふわっと香り高い

新米を味わう!「和」のご飯ということで、「焼ききのこの炊き込みご飯」の作り方のご紹介。きのこをこんがりと焼いてから炊き込みます。きのこの風味が際立ち、うまみもギュッと凝縮!みつばは炊き上がりに加えて、香りのハーモニーを楽しみます。

(さらに…)

しめじのレシピ:トマトチキンカレー

トマトチキンカレー

トマトチキンカレー

料理名 トマトチキンカレー
番組名 たけしの健康エンターテイメント!みんなの家庭の医学
料理人 奥薗壽子
放送局 テレビ朝日
放送日 2015年9月1日(火)

 

腸内フローラをキレイにするカレー

腸内フローラ&新型認知症SPということで、番組でお馴染み奥薗壽子さんが、「トマトチキンカレー」を作って、乳酸菌とビフィズス菌を効果的に増やす腸内フローラ改善料理をおすすめです。付け合わせにきゅうりのぬか漬けを添えて、4つの乳酸菌で腸内フローラを改善!腸内フローラとは、腸内の「善玉菌」や「悪玉菌」といった細菌たちの生態系のこと。腸内細菌をバランスよく、健康維持やダイエット、美容に心がけましょう。

(さらに…)

しめじのレシピ:フライパン1つ鮭のちゃんちゃん焼き

フライパン1つ鮭のちゃんちゃん焼き

フライパン1つ鮭のちゃんちゃん焼き

料理名 フライパン1つ鮭のちゃんちゃん焼き
番組名 ノンストップ!
コーナー 三ツ星シュフの食ナビ
放送局 フジテレビ
放送日 2015年9月2日(水)

 

フライパンで簡単!

秋鮭がおいしくなる季節。手軽にできる鮭の絶品アレンジレシピ「フライパン1つ鮭のちゃんちゃん焼き」の作り方を紹介。鮭の上に、キャベツとシメジをのせたら、タレをかけて蒸し焼きにするだけ。クックパッドで大人気のレシピです。バナナマン設楽統さんも「うまっ!」とおすすめ!

(さらに…)

しめじのレシピ:きのこといんげんのマリネ

きのこといんげんのマリネ

きのこといんげんのマリネ

料理名 きのこといんげんのマリネ
番組名 上沼恵美子のおしゃべりクッキング
料理人 小池浩司
ゲスト 羽場裕一
放送局 テレビ朝日
放送日 2015年9月1日(火)

 

さっぱりとした味わい

なるほどクッキング~常備菜~というテーマで、「きのこといんげんのマリネ」の作り方の紹介です。常温で冷ましてから、冷蔵庫で冷やすところがポイント!さっぱりとした味わいで白ワインにピッタリの仕上がりです。「ちょうどいい酸味なのね。鷹の爪もピリッときてます。もっと食べたい。こんな足らへん。」とおかわりを催促するようなほど上沼恵美子さんもおすすめの一品。

(さらに…)

ページの先頭へ