【ひるまえほっと】食パンのロールサンドのレシピ・尾田衣子|おさらいキッチン        

【ひるまえほっと】食パンのロールサンド

ひるまえほっとのレシピ・食パンのロールサンド

食パンのロールサンド

料理名 食パンのロールサンド
番組名 ひるまえほっと
料理人 尾田衣子
放送局 NHK
放送日 2022/10/14(金)
2022/10/14のNHK【ひるまえほっと】では、尾田衣子さんにより「食パンのロールサンド」のレシピが紹介されました。余ったパンのアレンジ術!ひとくちサイズのロールサンド。食パンは薄く伸ばすことで、巻いても割れにくくなります。ピザ生地として使ってもおいしいです。

食パンのロールサンドの材料(2本分)

レタス 2枚
トマト 1/4個
食パン(8枚切り) 2枚
マヨネーズ 小さじ2
生ハム 4枚
細ねぎ 2本

食パンのロールサンドの作り方・レシピ

  1. レタスは大きめにちぎり、トマトは種をとって角切りにします。

    POINT

    種をとることで、仕上がりが水っぽくなるのを防ぐ。

  2. 食パンは耳を切り落とし、めん棒で薄くのばします。

    POINT

    薄くのばすと、中に具をたっぷり入れても生地が割れずにしっかり巻ける。

  3. ラップを敷いて食パンを置き、マヨネーズを表面に薄くぬります。
  4. 3にレタス、生ハム、トマトをのせてラップごと巻いて形を整えます。
  5. 4のラップをとって3等分になるように細ねぎを巻いて結び、間を包丁で切ります。

    POINT

    細ねぎの根元は固いので、先のほうを使います。

【ひるまえほっと】で紹介された他のレシピ

その他の【ひるまえほっと】の料理レシピはこちら=>ひるまえほっと