【グレーテルのかまど】プリン

プリン
| 料理名 | プリン | 
| 番組名 | グレーテルのかまど | 
| 料理人 | 瀬戸康史 | 
| 放送局 | NHK | 
| 放送日 | 2025/3/24(月) | 
プリンの材料(直径8.9㎝×高さ5.6㎝ プリンカップ4個分)
キャラメル
| グラニュー糖 | 100g | 
| ぬるま湯 | 20ml | 
プリン種
| 牛乳 | 420ml | 
| 生クリーム(乳脂肪分38%) | 85g | 
| 全卵 | 85g | 
| 卵黄 | 35g | 
| グラニュー糖 | 85g | 
| バニラのさや(バニラエッセンスでも可) | 1/2本 | 
プリンの作り方・レシピ
キャラメルを作ります
- 鍋にグラニュー糖100gの半量を入れて火にかけます。
- 全体的に溶け始めたら、残りのグラニュー糖を加えます。
- みたらし色になったら火を止め、ぬるま湯20mlを加えます。沸騰が収まらなければ、ぬれ布巾等で鍋底を冷やします。
POINT ※ぬるま湯を入れる際、粉ふるい等を鍋に乗せると安全です。 
- 熱いうちに16gずつ型に流し、かためます。
プリンの準備
- バニラのさや(バニラエッセンスでも可)1/2本を包丁等で裂いて種を出しておきます。
- 蒸し器に水を入れ、蒸気をあげておきます。
- プリンに水滴が落ちないよう、蒸し器のふたに布巾を巻いておきます。
プリンを作ります
- 牛乳 420ml、生クリーム(乳脂肪分38%)85g、準備1のバニラを鍋に入れ、50~60℃前後まで温めます。
POINT ※沸騰しないように注意する。 
- 全卵85gと卵黄35gを泡だて器で溶きほぐし、グラニュー糖85gを加え、混ぜます。
POINT ※泡立たないように注意する。 
- 1を数回に分けて加えながら混ぜます。
- 目の細かいふるいでこし、ペーパータオル(もしくはラップ)等を使って表面の泡を取り除きます。
POINT ※泡を丁寧に取らないと口どけが悪くなったり、「ス」が入りやすくなります。 
- キャラメルの上にプリン種を180gずつ静かに流し、目立つ泡を取り除きます。
- 蒸し器に入れ、お湯の温度を80℃前後に保つように調整しながら、約50~60分蒸します。
POINT ※沸騰しないように注意する。 
- 揺らしてプルプルと表面に弾力があり、かたまっていることを確認してから取り出し、粗熱が取れたら冷蔵庫で一日冷やします。
- スプーンでふちをおさえて隙間をあけ、皿をかぶせてひっくり返して取り出します。
POINT 翌日になるとキャラメルがなじみ、食べごろです。冷蔵庫で保存し、なるべくお早めにお召し上がりください。 
タグ:瀬戸康史
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 




 
    


 
     
    


