【きょうの料理ビギナーズ】豚肉のしょうが焼き

豚肉のしょうが焼き
料理名 | 豚肉のしょうが焼き |
番組名 | きょうの料理ビギナーズ |
放送局 | NHK |
放送日 | 2025/4/28(月) |
豚肉のしょうが焼きの材料(2人分)
豚ロース肉(しょうが焼き用) | 8枚(200~250g) |
A
しょうゆ | 大さじ1+1/2~2 |
酒 | 大さじ1 |
みりん | 大さじ1 |
砂糖 | 大さじ1/2 |
しょうが(すりおろす) | 小さじ1 |
キャベツ | 1/6コ(200g) |
かたくり粉 | 適量 |
●油
豚肉のしょうが焼きの作り方・レシピ
- キャベツはせん切りにし、冷水にさらしてパリッとさせ、水けをきります。
Aのしょうゆ(大さじ1+1/2~2)・酒(大さじ1)・みりん(大さじ1)・砂糖(大さじ1/2)は混ぜておきます。 - 豚肉は赤身と脂肪の間にある筋の部分2~3か所を包丁の先で刺します。
両面にかたくり粉をまぶし、軽くはたいて薄くつけます。POINT
こうすると焼いたときに身が反り返りにくくなる。
POINT
かたくり粉の働きでつやが出て、たれにとろみがつく。
- 2回に分けて焼きます。フライパンに油小さじ1を中火で熱し、豚肉4枚を重ならないように広げて入れ、時々位置をずらしながら焼きます。
焼き色がついたら返し、両面を色よく焼いて取り出します。
油小さじ1を加え、残りの豚肉を同様に焼き、取り出しておいた肉を戻します。 - いったん火を止め、混ぜておいたAを回し入れ、しょうがを加えます。
弱火にかけ、フライパンを揺すりながら肉を返して全体にからめます。
器に1のキャベツを広げ、肉を盛ります。